fc2ブログ

AIDS~30年

1981年6月5日、アメリカでCDC(米国疾病予防管理センター)によって、初めて「原因不明の感染症」、後にAIDSと名づけられた症状についての正式な報告がなされてから、今日でちょうど30年になります。
294White House Aids Ribbon

国連の調査によれば、過去10年の間に新たに感染したHIV患者の数は25%減少しており、AIDSによる死亡率も下がってはいるものの、治療が受けられる患者の数は地域によって大きく異なり、世界的に見ればまだまだ目標を遥かに下回っているそうです。

2010年の12月の時点で、AIDS患者の数は約3千4百万人、新たに感染した患者は2百60万人。

未だにその完全な治療法は見つかっておらず、感染すればウィルスを抑制するために、生涯抗レトロウイルス療法を続けることになる怖い病気ですが、最近になって、世界で初めてAIDSを克服、完治したという男性についての医学的報告がなされました。


この方は2007年に、HIVに耐性のある遺伝子を持つドナーの幹細胞を使った骨髄移植を受けて以来、AIDSの治療薬も飲む必要が無くなり、医学的に見て完治したといえる状態だそうです。

とはいえ、HIVに耐性のある遺伝子を持つのは白人で1%と言われていて、この方法で患者に骨髄移植が行える、完全に一致するドナーを見つけることが困難なのは明白。来年には治験も始まるそうですが、この幹細胞移植が実際の治療に活かされるにはまだ時間が掛かることは間違いありません。

AIDS根絶に向けての一番有効な対策は、まず予防。

そして予防に最も効果的なのは、やっぱりコンドームなのです。

女の子だって「ちゃんと使ってね♪」とさり気なく言えるように、可愛い勝負ゴム(?)を常備して、自分と相手を守りましょうねvv
294hello-kitty-condom-keeper

294hello-kitty-condoms

スポンサーサイト



タグ : AIDS

ロシアより愛を込めて

いつもながら紛らわしいタイトル、申し訳ありませんっ(汗)

昨日、今日とまた仕事で色々と落ち込んでいたんですけど、このロシアのAIDS撲滅キャンペーンの動画に癒されましたので、皆様とも分かち合いたいと思いました♪(←背後に注意;)



淋しくさ迷うぴーなす君の背中に、哀感漂うBGMが泣かせてくれます…(´Д`)

でも最後はなんて素敵なハッピーエンド☆

ぴーなす君、優しいお姉さんに感謝ですねw

タグ : AIDS撲滅ロシア動画

癒されたい時に

最近暗いニュースが多くて、それに景気が悪いと職場の雰囲気も最悪になりつつあって、ヘビーな話とか書けない気分です…。

というか、ストレスのせいか体調がおかしいかも(涙)

体力だけは自信があったのに、去年も熱出したし、今年も最近の天気の変化についていけてない。みんな、頼むから凄い咳をしながら仕事に来るのは止めてくれっ。うつるんだよー!(><)

そんな時、このコンドームのCM↓を見てふと癒されましたので、貼っておきます。一応背後に注意?


オレンジの子が寂しそうにしてると、ピンクの子と青の子が仲間に入れて上げるでしょ。そこに癒されました(笑)

みなさまもお身体にはお気をつけて!

フランス人ってすげえっ!-2

おかしなタイトルではありますが、一応2回目。

フランスのエイズ撲滅キャンペーンのポスターが、今年の『カンヌ国際広告祭』Cannes Lions International Advertising Festivalで第3位に入賞したそうです。

ちなみにカンヌ・ライオンと呼ばれるこのフェスで授与される賞は、世界3大広告賞の一つに挙げられる大変権威ある賞らしいのです。日本の電通さんも各部門で受賞なさってました。

思いっ切り背後に注意してから、続きをクッリクして受賞作品をご覧下さい。

[続きを読む]

フランス人ってすげえっ!

タイトル通りです。

フランス人って凄いのです。

http://shedwa.blogspot.com/2007/05/animated-aids-ads-are-awesome.html

今回、まったく内容のない記事です。

でも騙されたと思って、上のブログをご覧下さい。

フランスのエイズ撲滅キャンペーンのアニメが見られます。

上のが女の子(ヘテロ)、下のがゲイの男の子向け。

お勧めは当然下の方↓


アニメだけど18禁です。YouTubeではアダルト扱いでした。フランスじゃこれ、公共の電波で流れたんでしょうか?

何だか良く分からないけど、さすがフランスなのでした。これを見つけてしまった上に、この男の子の可愛さにずっきゅ~ん!してしまったので載せました。

「自分にぴったりの相手が見つかるまで、自分を大切にして生き延びよう!」

その通りですね♪

おしまい;;

タグ : ゲイ

 | BLOG TOP |  NEXT»»