fc2ブログ

アルマーニを着る男

昨日のブログ…

書くのにすっごく時間掛かって、最後は「寝ないと、明日も仕事だっ!」って思って、やっと書き終えたんですけど、読み返したら日本語にすらなってなかった(涙)

そんなわけで、今日はアルマーニのベッカム様の映像でお詫び。

既にご存知とは思いますが、ベッカム様、2008年、春と夏のアルマーニのモデルとして、キャンペーンをなさることが決定。

普段からアルマーニを着てる彼ですが、今回は下着モデル。

(//▽//)

Beckham

こんなコピーライト付の画像を載せていいんでしょうか?でも、これそこら中のブログに載ってたので…。

そもそもご本人でしょうかね?

ゲイのアイドル、ベッカム様のヌードと称する合成写真は、結構出回ってますけど…これは?

一応パンツは穿いてますけど…なんてfxckableなおケツ(x=u)

(Fワードって色んな意味で使いますけど、このようにableをつけて、形容詞にすると、fxck可能な相手、fxckしたい相手、ぜひお願いしたい相手、になります。お尻とかに使うのもあり。ちなみにキスしたいような唇はkissable♪)

Yum!

旨そう!

Beckham2

で、こっちの画像は何なの?アルマーニと何の関係が??

何の関係もございませんっ。

ただ、この後ジーンズを脱いだら最初の写真のポーズになるのかなー?

そういう妄想でした(汗)

スポンサーサイト



タグ : ゲイBL

2007/11/30 22:55 | ちょっとBL・ゲイCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

モーリス

ふとした出来心で、今回、映画の感想文というものを書いてみようかと思いました。

でも、まずはその前に、恥を晒させて頂きますっ(汗)

っていうか、ずーっと今まで恥を晒してきたわけなんですけど、恥の上塗りっていうか、恥の確認です。

10月26日の日記『新語?』について。

色々と人に聞いて確認し、教えてくれた本人にもようやく話をしたところ…

御指摘の通り、Tauismではなく、Taoismのことでした。

グーグルすると両方出ますけど、結局同じ意味で、道教=Taoismのスペルミス(だと思われます)。

知らないことを知ったかぶりして書くからこうなるっ。しかもTofuと同じとか意味不明なことまで書いていた…(><;)

(反省したからといって、馬鹿が直るわけではないので、これからも間違いを犯すことが沢山あると思います。こんな風に優しく御指摘頂ければ、訂正させて致しますので、お気づきの点は遠慮なくおっしゃって頂けると嬉しいですm(_ _)m今回、時間が掛かって申し訳ありませんでした。)

今回の映画『モーリス』も、実は手元にコピーがないので、かなり記憶に頼ってます。ご覧になった方、私の記憶違いがございましたら、どんどんおっしゃって下さい(汗)

どうしてこの記事を書こうかと思ったかといいますと…

前にちょこっとBrokeback Mountainについて書いたんですけど、その時に、「実写萌えは滅多にしない」って書いたんですよね。

ただ、そう書いた後、「他にも綺麗な男x男の映画をどっかで見たような…」っていう、記憶の底の方に思い出せそうで、思い出せない映像がちらついていたんです。

それがこの間、『一人萌え。DX』っていう素敵なブログで、この『モーリス』に関する記事を読ませて頂いて、「ああ、そう言えば…」って、この映画について色々思い出したんです。

こちらの『一人萌え。DX』は、るぴ子様が管理人で、褌コミックの紹介とか、とってもレベルの高い『萌えぇ~』なトピックで一杯。是非、遊びに行ってみて下さい。

で、『モーリス』。

モーリス

こんな感じの全寮制の男子校を舞台にした物語(前半は、ですけど;)

まずは、なんで私がこの映画を見たかっていう話から致しますと(映画の内容とは無関係;)

留学して間もない頃…

「映画に見られる、ジェンダー、セクシュアリティ、ポリティックスの考察」

とかいうタイトルに惹かれて、「映画の感想文なら簡単だろう。」っていう馬鹿な理由で、私はフィルム・スタディのクラスを選考しました。

その最初の授業の日。

教授が、まず皆に、3、4人ずつのグループに分かれて、グループ毎に一つの映画を選ぶように指示。

これから毎回クラスのたびに、選んだ映画を順番に発表して貰って、クラスの皆で討論するからってことでした。

仲の良い友達同士、あっという間にグループが出来て、モタモタしてた私は、声を掛けてくれた優しそうな3人組に混ぜてもらうことに。

その3人が、ゲイ(白人)、レズビアン(白人)、バイ(アジア系)だったんですね。

後から考えたら、このクラスのタイトルからして、そっち系の子が多いのも納得でした。

そしてこの中のゲイの子(仮にA君)が、私達に力強く勧めたのが『モーリス』だったんです。

「ゲイを興味本位で描いてなくて、凄くいい映画なんだ!是非、この映画について発表しよう!!」

他の誰も、特に反対するほど映画に詳しくなかったらしく、じゃあそうしようってことで、皆で集まって一度その「凄くいい映画」を見ることに。

だけどA君、後から聞いたら、実は『モーリス』を見たことがなかったんです。単に誰かに「いい映画だよ。」って勧められたから、言ってみただけって…

あんたね…(^_^;)

まあ『モーリス』に関しては、実際良い映画だったから、いいんですけどね。

それで肝心の映画ですけど、ネタバレっていうか、以下、あらすじになってないあらすじです(汗)

全寮制の男子校に通う金髪の少年モーリス君は、ある日、友達のヒュー・グラントから「好き」って告られてしまいます。その突然の告白にびっくりしたモーリス少年。せっかく勇気を出して告ってくれたヒュー・グラントに向かって、

「Rubbish!」

って言っちゃいます。

どうしてこのセリフを覚えてるかといいますと、なんとなく皆で笑ったから。

いや、笑うようなシーンじゃないんですけど、米語だとこうは言わないんですよね。

これ、今でもイギリスだと使うんでしょうか?「ゴミ」っていう意味らしいですけど、転じて「馬鹿な!」みたいな?米語だと「Ridiculous!」とか「Redic!」かな。日本語だと「ありえねえ!」って感じ?

話がズレた…

そう言われたヒュー・グラント、傷ついた表情で走り去ります。「しまった…」って顔のモーリス君。

その夜、モーリス君は、ヒュー・グラントの部屋に忍び込みます。

ここでヒュー・グラントの部屋の窓辺に佇む、月明かりに照らされた、金髪のモーリス君のアップ。

この映画、4人ともTVを持ってなかったんで、私が当時住んでいた留学生向けの寮の休憩室にあったTVで見てたんです。だから他にもそこに学生が何人か居て、関係ない人達も一緒に見てました。そして、なぜかこのシーンでも「ハハハッ!」っていう笑いが…。

このシーンこそ、可笑しくもなんともないと思うんですけど…

日本でも受けました?

じゃなくて、あらすじ(汗)

お部屋に忍び込んで、ヒュー・グラントにキスしたモーリス君。自分も彼が好きだって気持ちを素直に認めます。

次の場面では二人でサイド・カー(バイクの横に小さい車がくっ付いたやつ)に乗って、デート。草原に辿り着いた後は、二人きりの抱擁。

さあ、キスを…

そう思ったモーリス君ですが、ヒュー・グラントに拒まれます。ヒュー・グラントはあくまでプラトニック・ラブに拘っていて、「肉体的」なことは醜い。」って言うんですね。

そこで↑の写真のシーン。これはキスを拒まれて、ヒュー・グラントの胸で拗ねてるモーリス君です。

それで、この後色々あって、モーリス君、最終的にビュー・グラントのお屋敷の使用人、アレックス君(だったよね?)に寝込みを襲われちゃうんですけど、最終的にこのアレックス君とラブラブになります。

モーリス2

↑梯子の横がアレックス。

この映画で何と言っても、強く印象に残っているのが、このアレックス君のプラプラ揺れるおチxチxです。

「ええっ。ぼかしは無いのー!?」

って感じでマジびっくりしました。

その後、慣れましたけど、アメリカじゃぼかしなんて入れないっていうのは頭では分かってても、実際見るとやっぱり驚いた。

それともう一つびっくりしたのが、男同士の激しいベロチュー。

キスの後、唾がキラーン(?)って光るのに「ひえっ!」っと思いました。

でも「キモイ」とは思わなかった…。

……当時から腐になる要素はあったのね……

っていうか、こんなんじゃ『モーリス』、いい映画なんだか何なんだか、さっぱり分かりませんね(大汗)

ということで、以下にアマゾンの解説を引用。

「この『モーリス』は、青年がホモ・セクシュアルに悩む様子を描いている。しかし、ただそれだけの話ではない。主人公は彼の人格的、性的なアイデンティティと同じくらい、イギリスの階級社会と格闘するのである。」

最初からこう書いとけば良かったですね…

もう映画について語るのは止めますっ。失礼致しました(><;)

2007/11/29 22:15 | ちょっとBL・ゲイCOMMENT(3)TRACKBACK(0)  TOP

意味のないエロテープ

私、このブログにFOBの話題はもう止めますって書いたような気がします。

すみません、嘘付きました。

っていうか、今日、書くことはほとんどありません。

すみません、YouTube見られない方。

ピート様のエロビデオです。

といっても、パリス・ヒルトンみたいな、生エッチ公開じゃありません。映画の中のシーンだそうです(チッ!)

しかも男女です。

でも、思いっきり妄想フィルターをかけて、強く思い込めば、この女、男に見えなくもありません(え?)



多分、このリンク、あっという間に消えると思います。

見られる間は、お楽しみ下さい。

おっと、映画のタイトルはGoodnight Moonだそうです。

(小さい声で……ピート様演技力は……。見ていて違う意味で背中がむず痒いです。)

単なるギタリスト萌えでした。

(馬鹿な記事の後ですけど、本サイトの方の新しいバナーをご覧になって頂けましたでしょうか?綺麗でしょう?猫ちゃんと犬のフットプリント付き^-^こんな素敵なバナー、私のサイトには勿体無いっ。嬉しくてふわふわした気分です~w目次のページにも可愛いイラストが!?全て『真冬の白昼夢』の管理人、秋津様の作品でございますw中身は同じ駄文でも、素敵なBLサイトになれたような気分…//▽//)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

タグ : BL

2007/11/27 21:36 | ちょっとBL・ゲイCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

DNA物語

ちょっと難しい記事の話なので、書くのはどうしようかなーと思っていたんですけど、記事には軽く触れておいて、後は勝手な話をしちゃえってことで(コラっ!)書いてみます^-^

最近、ネット上でちょっとした話題になっていたのが、NY Timesに載っていたこの記事。

My Genome, Myself: Seeking Clues in DNA

ご覧の通り、長い上に難しい記事だったんですけど、要するに、

「自分の唾液をチューブに入れて送って、手数料を1,000ドル払えば、自分のDNAを分析して貰える。」

ってことなんですね。

日本円にして10万円以上のお金を払ってまで、わざわざ自分のDNAを分析してもらう理由はなんだろう?

この記事を書いた人は、自分がどんな病気に掛かりそうかっていうのを、主にチェックしてます。例えばおじいさんとかお父さんが、心臓発作で亡くなっていたりすると、自分はどうかっていうのを調べることが出来るそう。

ただ、DNAがどうこうより、その人の育った環境とか、普段の生活習慣で、どんな病気に掛かるかは違ってくるから、こういう分析には意味がないっていう医者もいるみたいです。

それで思ったんですけど…

今は1,000ドルだから、このサービスを利用する人は多くないと思いますけど、iPodとか新しい機種の携帯と同じで、そのうちこういうサービスだって、値段はどんどん安くなるはず。

それでこれが100ドルくらいになったら、ちょっとお腹が出てきただんな様に、このサービスを受けさせてあげたり。50ドルくらいになったら、友達にプレゼントしたり、自分でも試してみたり。エステと同じでギフト券とかもできたりとかね。

逆にそうなると、強制的にDNAを提供させられるようになったり…。

今のところアメリカでは、グリーンカードの申請時とか、市民権もそうだと思いますけど、そういう場合、必ず指紋をスキャンされて、その他のデータと共に、それもコンピューターに登録されるわけです。

それがそのうち、

「はい、ここに唾吐いて。」

なんて言われて、チューブに唾を吐くと、それがFBIからCIA、国防省、インターポール、ありとあらゆる機関のデータベースに送られてしまったり。

「このDNAは、先週モンゴルで窃盗で逮捕された容疑者Aのものとほぼ一致する。先祖が親戚だった可能性が高い。こいつも要注意だ。」

なーんて、自分の知らないところでブラックリストに載っていたりして。

近未来のSFっていうと、ロボット工学を思い浮かべますけど、遺伝子工学もなかなか怖そうですよね?

ガンダム型ロボットが出来るのが先か、クローン人間の軍隊が生まれるのが先か、それともそれまで地球がもつのか?

地球が人の住めない星になって、宇宙にも人の住めそうな星が見つからなかったら…

人はDNAを操作することで、どんな環境でも生き延びられる生命体に変わるとかね。

そう…

どんな過酷な環境でも生き延びられると言えば、あの生命体しかない。

――近未来的BL妄想
(ゴ○ブリのお嫌いな方は読まないこと;)

その美しい少年の背中には,艶やかに光る茶色の羽根が生え、頭には2本の触覚がうごめいていた。

「ゴ○君、お尻が見えないから、ちょっと羽根動かしてみて。」
「ゴ○先生。これでいいですか?」
「うん、いいね。君はどう?」
「あんっ。気持ちいいです。」
「ほんとだ、触覚がピクピクしてる。」
「いやだあっ。いじわるう…」

(^_^;)

やまなし、おちなし、いみなし…

だからBLって好きだ!(最後まで意味不明;)

(『微熱日記』にも短編にも拍手ありがとうございました。励みにさせて頂きます。以下はコメントのお返事です♪(反転)
「はじめまして。UTSの第一部、只今読破させて頂きました…」のS様へ。コメントありがとうございました。番外編、読んで頂けましたでしょうか?日曜日には次の番外編もup出来ると思いますので、また遊びに来て下さい。第二部も頑張ります!

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

2007/11/26 21:30 | ニュース・その他COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

お宝紹介

こんにちは、皆様。

私がこのサイトを始めてとうとう10ヶ月近く経ちました。そして今日、とうとう私の憧れの…

『お宝部屋』(←クリックで素敵イラスト)

作ることができました~♪

夢の『お宝部屋』にイラストを寄贈して下さいましたのは、本サイトの方で相互リンクもして頂いております、久遠秋津様です。ありがとおぉー!

ドールの製作もされていらっしゃる秋津様のイラストは、線が綺麗で色の使い方も繊細かつ丁寧。それぞれ違った雰囲気のイラストにうっとり見とれてしまいます。秋津様のサイト、『真夏の白昼夢』(健全)と『真冬の白昼夢』BL)はどちらも要チェック!

秋津様のイラストも小説も、耽美な独特の雰囲気のものが多くて、お若いのに(まだ大学生!)びっくりしてしまいましたけど、それで昔、美術館で見たPre Raphaeliteの絵画を思い出してしまいました。

日本語だと『ラファエロ前派』っていうみたいです。

BLとあんまり関係ないんですけど、でもBL好きな人ってこういう雰囲気の絵、好きじゃないかなーと思いました。

『ラファエロ前派』とは?

『イギリスの画家、詩人、批評家のグループの総称で、John Everett Millais, Dante Gabriel Rossetti and William Holman Huntによって1848年に結成された。グループの意図は、ラファエロとミケランジェロを模倣していた当時のアカデミーの否定であり、革新である。』

例によってWikiの丸写しっていうか、適当な訳ですけど、この説明文の『革新』っていう目的は、あんまり達成されなかったみたいで、印象派の絵画、それにフォービズムとかキュービズムなんてのと比べると、『ラファエロ前派』の絵はかなり古典的。

でも、私はそこが好きなのですっ!

『ラファエロ前派』の展示を見た時、「あれ、少女漫画の扉絵みたい。」と思ってしまった。

絵全体に漂う雰囲気といい、キャラ(?)の憂いに満ちた表情といい、耽美な少女漫画とかイラストにしてもぴったり。

Lord of the Ringsっていう映画、ご覧になりました?あの映画のアートワークは、かなり『ラファエロ前派』の影響を受けてる感じがしました。

ラファエロ前派

ね、こんなシーン、あの映画の中にありそうでしょ?

オーランド・ブルーム様がエルフで登場してるせいか(?)、Slashのネタにもなってた。かなり腐女子受けのする映画だったんですっ(日本ではどうなんでしょう?)

オーランド・ブルーム
(ありえないスタント連発。エルフ役のオーランド・ブルーム様)

ラファエロ前派

こういう絵なんかも、この左側の女性を男性に変えたら(コラコラ;)、完全にBL萌え可能ですね(笑)

で、何が言いたいのか?

いつか敬吾も書いて下さい「美しいイラストはいいなあ」ってことです。

(^_^;)

(携帯で目次ページが見られなかったみたいだったんですけど、何とか直せたと思います。大変ご迷惑をおかけしましたっ*><;)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

タグ : BL

2007/11/24 17:13 | ちょっとBL・ゲイCOMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

『たーだっきん』

『たーだっきん』

って、なんでしょう?

また?

いえ、今回は、最新のオモチャとかプレイのお話ではありません(汗)

ちゃんとした(?)サンクスギビングのお話です。

木曜日のサンクスギビングに向けて、food networkでは、サンクスギビングのレシピを公開中。

(food networkっていうのは、一日中、お料理番組とかレストラン紹介、その他、食べ物に関する番組を流してる、ケーブルチャンネルで、まさにfoodie(foodyよりこっちのスペルの方が一般的みたいです;)のためのチャンネル!『料理の鉄人』とか、昔はこのチャンネルで放送してました。)

日曜日、そんなお料理番組をぼんやり見ていた私。その私の耳に聞き慣れない言葉が…

『Now, I’m gonna make a Turducken Yo!』
(さあ、これから『たーだっきん』作っちゃうわよおう~!)

たーだっきん?

咄嗟に頭の中に?マークが点滅した私。

そんな私の前で、TVではぽっちゃりしたブロンドのおばさんが、とんでもないレシピを紹介し始めたのでした。

たーだっきん=Turducken

この名前自体が、実はレシピだったのです。

すなわち、

Turkey+duck+chicken=Turducken
(ターキーとダックとチキンでターダッキン)

作り方はいたってシンプル。

まず、腿以外の骨を取り除いたターキーのお肉を開いて(皮は残す)、その上に詰め物をのせます(詰め物はブレッドクラムに魚のすり身やソーセージを混ぜたりするとか)

次にその上に骨を取り除いたダックの肉を重ねて、またその上に詰め物をのせます。

最後にその上に骨を取り除いたチキンの肉を広げて、また詰め物をのせます。

それからおもむろにターキーの腿の骨を掴んで、全体を閉じ、ひもでからげて、見た目は普通のローストターキーにします。

これをオーブンでローストしたり、バーベキューにしたり、揚げたりするようです。

(^_^)

これ、美味しそうでしょうか?

微妙…

でもこれ、南部では大人気で、サンクスギビングの代表的なCajun料理だそうです。
(Cajunっていうのは、アメリカ南部に多い、フランス系カナダ移民(出典:Wiki))

この『たーだっきん』を紹介してたおばさんも南部の方で、「YO!」って言ってたのは南部訛り(southern accent)。

この「YO!」っていうのは、ヒップポップ系の方が言うのと違って、「よおうっ!」、みたいな引っ張る感じ?

南部訛り、可愛いよね。そういうゲイ小説、いいかも。

「Hay babe, that dick of yours is really something YO!」
(ベイビー、君のソレ、なかなかだよおうっ!)
「Oh hon, yours ain’t so bad YO!」
(ハニー、そういう君のも悪くないよおうっ!)

な~んて。

(^_^;)

失礼っ(汗)突然、エロ妄想に取り付かれました。

ここで、ちょっとしたゲイ関連のローカルニュースを。

たった4票差で当選したばかりの、Vallejo(バレホ市)の市長。当選した途端、Palm Springs(パームスプリングス、南カリフォルニアのリゾート)で、酔っ払って逮捕されていたことが明らかに。

この新市長、前からカムアウトしてる45歳のゲイ男性。

ちなみにパームスプリングスはとってもゲイフレンドリーなリゾートで、パームスプリングスのホテルの中には、敷地内は裸で歩き回ってもOKなんて所もあります^-^

この市長が酔っ払っていた場所がパームスプリングス、というところがとても気になった私(汗)

サンクスギビングの話だか何だか分からなくなった…

この辺で失礼致しますっ(汗々)

最後に皆様、

Happy Thanksgiving YO!

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

タグ : ゲイ

2007/11/20 20:11 | エロ語以外の解説COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

『普通の』下着

『普通の』って思わずカッコに入れちゃいましたけど、一応『普通の』下着の話です…って、またカッコ。

いえ、下着そのものは、実用性のある普通の下着です。ただ、この下着メーカー、限りなく『あちらの世界』の匂いが濃厚。

Undergear=アンダーギア↓(クリックする前に背後に注意!)

http://www.undergear.com/


メンズアンダーウェアのカタログ、ネット通販。

そう、男性下着専門なんです。

今回、訳したゲイ小説では、主人公の男の子(ゲイ)が、この『アンダーギア』の下着モデルをするためにNYに飛びます。

ちなみにこの彼は、高校を卒業したばかりの18歳、バイトで男性ストリップをやっている、イケメンの巨根っていう設定です(汗)

↓イメージ画像…

Undergear


じゃなくて、これ実際のアンダーギアのモデルさんです。サイトには何故かモデルの紹介ページまであって、このように腹筋割れ割れ(six packs)の、美しい男性モデルの自己紹介もしてる。

このモデルさんはシアトル出身で、スポーツが好きだけど、ビールとか揚げ物も大好きなんですと。

パンツ買うのに何でこんな情報がいるの?

怪しい…

いや、別にいいんですけどね(汗)

このアンダーギアの昔のカタログ、ネットで売ってたりもします。本体『ただ』のはずの通販のカタログが売ってるって…

誰が何のために買うのかなー?

(^_^;)

ええ、当然ゲイに大人気の通販です…って、日本でも多分買えますよね?これはプレゼントしても喜ばれます。カタログも世界中どこにでも送って貰えるみたい。

まさにゲイのためのビクトリアシークレット!

Victoria’s Secretって分かります?エロ下着専門のFrederick's of Hollywoodなんかと違って、セクシーなんだけど、一応『普通の』ランジェリーメーカーです。この辺のショッピングモールとかのお店で売ってますけど、元々はやっぱり通販のはず。

いわゆる『勝負下着』?(死語;)

だから、一部のジョックとか『タマタマのブラ』なんかをエッチ目的の下着、つまり男性用のFrederick's of Hollywoodとすれば、アンダーギアっていうのは、男性向けのVictoria’s Secretなんですね。

モデルもグレードが高くて、Victoria’s Secretのモデルをジゼル・ブンチェンとか一流ファッションモデルがやってるのと同じ?

マーク・ウォールバーグもカルバン・クラインの下着モデルをやってからブレイクしたとか。下着モデルからは目が離せません(笑)

そう言えばこの人もゲイじゃないかって噂が…

ブログでもサイトでも、同じことばっかり言ってますけど、本当にこういう噂のある有名人多いんですっ!私が言ってるわけじゃありません(大汗)

ただ彼はインタビューとかで、『おじがゲイだし、ゲイに偏見なんてないよ。俺のこと好きになってくれる人は誰だって好きだよ。』って言ってます。

またまたゲイフレンドリーなセレブ。

っていうか、今時、ゲイと腐女子に愛されなきゃセレブとは言えない!?

(ブログにコメント、ありがとうございました。早速『発展途上国』に訂正致しました。もしこれからも間違いにお気づきでしたら、教えていただけると感謝ですっ!UTSのカタカナ英語が分かり難いというコメントもありがとうございました。本当にご指摘の通りです。これからはもっと気を付けますので、どうかまた遊びに来てやって下さい。m(_ _)mブログへのコメントのお返事は、コメントを頂いた記事の方にコメントでお返ししています。ブログへのコメントは管理人にだけ読めるようにすることも出来ますので、お気軽にどうぞww)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

タグ : ゲイ

2007/11/17 16:13 | ちょっとBL・ゲイCOMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

女の子のゴム

「ちゃんとゴム付けてね?」

じゃなくて、

「ちゃんとゴム付けたよ。」

って女の子が言う日が来る?

90年代に一度マーケットに登場して以来、まったく使われずに終わった女性用コンドーム。今回、新たなデザインで再登場!

コンドーム


上の二つが新しいデザインで、下の一つは旧型だそうです(すみませんっ。こんなのでっかく貼り付けて。小さいと説明書きが見えないかなって…汗)

新しいデザインは先が細くなっていて、タンポンみたいに入れ易くなってるとか。薄手のポリウレタンも温かさを演出(?)

前回このコンドームを使った女性によれば、「変てこで、見た目が悪くて、うるさくて(!?)、滑る!」だったそうで、今回のニューバージョンは、そんな色んな点が改良されているようです。

見た目の悪さはどうしようもなかったようですが、使ってみると、膣内に入れ易いし、挿入した時も『生』の感じにより近くて、旧型みたいにズレたりしないとか。

テストに参加したカップルによれば、90%が使い易さと使い心地に満足、98%がセックス自体を満足または大変満足って思ったらしい。

これをデザインしたのはPATHっていう非営利団体で、いわゆる発展途上国の医療と健康に力を入れてます。

そう、このコンドームはAIDSを止めるためのとっても真面目なプロダクトなんでした。

(^_^)

それで、まったく知りませんでしたけど、男性用のコンドームっていうのは、アメリカではクラス2の医療器具っていう位置づけなんだそうです。女性用のコンドームはクラス3。

クラス2だと、「破れない」とか、「漏れない」っていう基本的なテストにさえパスすれば、新しい商品としてFDAに認可される。でもクラス3の女性用コンドームは、ちゃんとした治験を通さないと認可されなくて、その費用を出してくれる会社が今のところ見つかっていないとか。

治験に掛かるお金に見合ったセールスが期待できない。

っていうのが理由。

まあねえ…

使いますか、これ?

値段もかなりお高いみたいだし、それなのにやっぱり使い捨て。

発展途上国のカップルだと、男性がコンドームを使ってくれないケースが多くて、それでAIDSが結婚してる女性の間に広がりつつあるとか。

だからこのコンドームってことみたいですけど…

うーん。

アメリカでも日本でも、まず売れそうにないよねー。

コンドームっていう名前が悪いから、intravaginal pouch(膣内ポーチ?)って名前を変えたらどうかっていう提案(即却下;)もあったそうですけど、問題はそこじゃないよね…

(^_^;)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

オフィスに『う○ち』

そう、今日はオフィスでスカトロ…

違いますっ(汗)

オフィス『う○ち』じゃなくて、オフィスなところがポイント。

単に仕事の愚痴というか、余りにもあんまりだと思ったので書いてしまっているというか…

普通の日記を止めてこの日記もどきを始めた時から、職場の愚痴だけは書くまいと思っていたんです。

しかーしっ!

Holly SHIT!

思わずオフィスで叫んでしまう出来事が起こってしまった。

オフィスに『う○ち』

こういうことが起こる背景をちょっと説明させて下さい。

日本もそうなのかもしれませんけど、アメリカの場合、小さな子供がいるお母さんは、割と普通にオフィスに子供を連れて来たりします。

急にベビーシッターが病気になったりした時とか、午後から子供を病院に連れて行くから、その前に数時間オフィスに連れてくるとか、理由は色々。

この辺は家賃が日本並みに高いので、double income(共働き)じゃないとやっていけなくて、子供を持つお母さんもフルタイムで働いてる人が多いんです。

さすがにオフィスを託児所扱いされると困りますけど、常識の範囲なら、皆お互い様って感じ。

アメリカ人の場合、人にもよりますけど、ペットは子供とほぼ同格の扱いだったりします。

猫はともかく、犬に関しては、『パパ』も『ママ』もデレデレしながらオフィスに連れて来たり…。

この辺で大体、話しの流れを掴んで頂けましたでしょうか?

この週末、忙しい同僚が休みの日にも関わらずオフィスに出勤。淋しいからって、ペットのポチ(仮名)をオフィスに連れて来ました。思ったより仕事が長引いて、退屈したポチは、オフィスの中をトコトコ駆け回っていたようです。

月曜日、バタバタ用事があって一日会社を休んだ私。今朝、出勤して自分の席に座ろうとしたら…

オフィスに『う○ち』

Holly SHIT!

月曜に休みを取ったため、早くオフィスに着いた私は、まだ誰も出勤してなくて、一人で床にこびり付いた、カピカピのポチの『う○ち』を掃除する羽目に。

(><;)

Shit happens

と言えば、人生には糞みたいなことも起こるさ、っていうことで、人生の達人(?)が唱える、哲学的かつ深遠な(??)言葉です。

You take a shit at work

職場じゃ糞みたいに嫌な目にも遭うさ、っていう言い方もします。

とは言え、実際に『う○ち』をオフィスで床から剥がし取ったことのある人って?

もし私もあるよ、って方がいらっしゃいましたら、連絡お待ちしております。

(^_^;)

ちなみにScatologyとかScatorogicalっていうのは、ギリシア語のスカトー(スカットー?)=『う○ち』が語源だそうです。

こういうこともギリシア文明の頃からあったんですねー。

そう言えば、『少年愛』っていうのもギリシャ文明?

---例えどんな美少年でも、可愛い子犬でも、『う○ち』は嫌だ(汗)

(ブログの方にもコメント、拍手ありがとうございます。ブログ拍手へのお返事は、コメントを頂いた記事へのコメントでお返しさせて頂いております。私の日々の呟きを聞いて下さっている方がいてくれる、って思うとすっごく励まされます*≧▽≦)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

2007/11/13 20:57 | 普通の日記COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

どれにしようかな

えーっと、今日はまず初めに、最近相互リンクをして頂きました、素敵サイト様のご紹介をさせて頂きたいと思います。

き、緊張する…

既に私の本サイトのリンクページをご覧になった方はお分かりと思いますが、私が勝手に貼り付けているBLサイト様への紹介文は…メチャクチャ…

お慕いする気持ちだけは溢れるほどあるのですが、いざ紹介文を書かせて頂くとなると、変てこになってしまうのはどうしてでしょう(><;)

今回、ブログの方で相互させて頂いたのは寛子様とおっしゃいまして、素敵な小説ブログ
『射手座の男/赤いマスタング』
をお書きになっていらっしゃいます。

アメリカに住んでBLを書いてるのって私くらいかなーと思っていたんですが…なんと!お仲間が!!

『赤いマスタング』はNYに住む30代、大人の日本人男性二人の恋物語、『射手座の男』はその主人公の大学時代のお話です。

何と言うか、とってもリアルで切なくて、しっかりエロくて、のめり込んでしまう大人の小説。

そんな寛子様は、ゲイビデオの紹介という、素晴らしいブログもお書きになっていらっしゃいます。残念ながら小説の方は現在更新していらっしゃらなくて、でもブログ『趣味はゲイビデオ鑑賞です。』の方がすっごく充実。(この思い切ったタイトルにも感動です!)

私のブログみたいに、エロ関連なのか何なのか、何が書きたいのか良く分からん、というブログと違って、エロ・ゲイ・男色(古典も!)というテーマで、しっかり一つのテーマを掘り下げて書いていらっしゃる、素晴らしいサイト様。

しかもユーモアのセンスに満ち溢れていて、思いっきり笑わせて頂けます!

読み応えたっぷりのサイト様なので、私もこれからドンドン遊びに行かせて頂きますが、皆様もぜひぜひ要チェック!

はあ…

今日はもうこれで終わっていいようなものですが、まあ一応続けます(^-^)

そろそろサンクスギビング、クリスマス、そしてニューイヤー。

といえば、必要になるのが来年の?

そう、カレンダー。

前にゲイ小説を訳した時も勝手にリンクを貼っちゃいましたけど、例のChippendales(男性ストリップ・グループ)↓

http://www.chippendales.com/


2008年のカレンダーが発売中でございます(涎)

Chippendales


(このチッペンデールズに関しては、↑の寛子様のブログに詳しく記載されてますよ~
Chippendales
要チェック!)

それと、去年から発売のこのようなアジア系男性をフィーチャーしたカレンダーも出回っております。

Asianman


こちらはサンフランシスコのカメラマン、Danny Danさんが撮られたそうで、10月27日には発売記念のパーティーがあったとか。

『アジア系の男性はより大胆、スマートで、セクシー』

だそうです(笑)

いや、笑っちゃいけませんね。もちろん、そうですとも!

で、この場合、アジア系っていうのは、Pacific Islanderも入るそう。

そう言えば、フィリピン人の男の子に白人の子が、

「君らってさ、Asian(アジア系)なわけ?」

などと聞いていたのを思い出します。聞かれた方も、

「いい質問だよ、それ。」って。

話がズレました(汗)

まあ、この2つは割りと隠すところは隠して、綺麗な写真ですけど、当然もっと大胆なものもあったりします。

male full frontal nude、もしくは単にfull frontal

と言えば、男性の正面からのヌード=チxコ丸出し、っていう意味。

こんなカレンダーどこに飾る?

と思えるような大胆なものも、何気に普通の本屋に売っていたりするのが、アメリカの凄いところ(この辺だけ?)

どれにしようかな…

迷える季節です(^_^;)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

タグ : ゲイ

2007/11/11 20:38 | エロ語解説COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

嘘つきになろう

友達、っていうか知り合いから聞いた話。

またしても、BLともエロとも無関係な話です(汗)

けど、この話は、ちょっと書いといた方がいいかなって…。

日本だとこういうのTVとかで特集してそうだから、ひょっとしたらもう皆さんご存知かもしれませんけど、私は知らなかったんで、一応書いてみますね。

たまたま私の知り合いが、元FBIのスペシャル・エージェント(!)っていう人と会う機会があったんです。

そのスペシャル・エージェント・キャラハン(仮名;)から彼女が聞いた話。

ホテルのカードキー、あれはチェックアウトの際、自分で家に持って帰って切り刻むのが正しいそうなんです。

ん?

日本のホテルもそうだと思うんですけど、ホテルってカードでお部屋のドアの鍵を開けますよね?

あのカードには、予約時にホテルに教えたクレジットカード・ナンバーから、電話番号、もちろん名前その他、全てコンピューターを通して、ダウンロードされてるそうなんです。

チェックアウトの際に、「もういらないや」って部屋に置いておくと、その後で部屋に出入りする人の手に渡って、悪用されることがあるとか。

だからチェックアウトの際にフロントで聞けば、アメリカのホテルの場合は、持って帰ってもいいって言われるそうです。

日本だと「そんなことされては困ります。」って言われそうな気がしますけど、その場合でも、部屋に置きっぱなしにしないで、フロントに返すほうが良いみたい。

日本の場合、客室係はホテルのちゃんとした従業員(?)で、だからお部屋に忘れ物をしても割と平気かもしれませんけど、アメリカの場合、メイドさんは外からの派遣になるので、どんな人が出入りしてるか疑問。

スペシャル・エージェント・キャラハンによれば、一端、個人情報を悪用されたら、まず犯人を捕まえることは出来ないそう。

なぜなら、そういう個人情報はあっという間に海外に売られ、世界規模で悪用されるからだそうです。

怖いよねー。

それと、日本だとどうなのか?ですけど、アメリカ、特にSFを中心とするベイエリアで普通に使ってる、ワイアレス・コネクション。

あれのセキュリティはないも同然だから、あまり使用しないほうがいいとか。

スペシャル・エージェント・キャラハンの趣味は、ワイアレスを使ってメールしてる、近所の人のメールを勝手に開けて読むこと。

(^_^;)

こんな奴、絶対近所に越して来て欲しくない…

それと、出来る限り嘘を付きなさいっていうのが、スペシャル・エージェント・キャラハンのお勧め。

何かの特典が貰えるとか、割引に当たるとか、そういう申し込みには全て嘘を書く。

後で自分の住所に何か送って貰うみたいな場合はしょうがないけど、その場で何かに書き込んで、抽選するなんていう場合、名前も住所もデタラメを書くように、ってことでした。

ローカルな話題で申し訳ありませんけど、もし分かってくださる方がいた場合を考えて、念のため書きますと…

Safeway(スーパー)の割引カード。あれがいい例だそうです。

お互い、せいぜい嘘吐きになりましょう。

(^_^;)

(番外編の拍手ボタン、パチパチ押して頂いてありがとうございましたっ!祥平視点も面白かったって言って頂けて、本当に嬉しかったです。またそのうち番外編もup致しますので、遊びに来てやって下さい。)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

2007/11/09 21:41 | 普通の日記COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

オーガズムを返して

すみません、変なタイトルで(汗)

アメリカは建前としては、男女同権で、法律ももちろんそうなってるし、職場でも女性だからって差別されないはずなんですけど…

現実には、同じレベルの仕事に就いている女性は、男性の75%のサラリーしか貰っていないっていう結果が出てます。

今回はソシオロジー、社会学の教授が、オーガズムに関しても、男女で差があるかどうか、っていう統計結果を発表しました。

またですか?

またですね。

ほんっとに、こういうセックス関連の研究、大好きなんですね。

私じゃなくて、高い給料貰ってる大学教授が、です。

“The orgasm gap is worse than the sex gap in pay,” says Sociology Prof. Paula England

「オーガズムの差は、給料の差よりも酷い。」と、社会学のポーラ・イングランド教授。

この人はスタンフォードの教授らしいんですけど、自分の大学の学生を始め、他にも全部で5つの大学の学生を対象に調べたところ、男子学生と女子学生がした場合、男の方は44%オーガズムを得られるのに、女の子は19%しかオーガズムに達しなかったとか。

どうしてこうなるか更に調べた結果(笑)、男はフェラして貰ってもお返しにクンニ(でいいんですよね?)してあげないけど、女の子は自分だけしてもらうのが申し訳なくて、必ずお返しするからだそうです。

で、インターコースを含むセックスの場合、女の子は25%くらいの確立でしかオーガズムを経験しないのに、60%の男の子が、女の子もちゃんとオーガズムを経験してると思ってるとか。

この背景には、97%の男の子がオxニーをしてるけど、女の子は60%くらいしか自慰を経験してなくて、そもそもオーガズムというのが何か良く分かってないっていう問題があるそう。

ギャハハハハッ!

ごめんなさいっ(汗)

悩んでる人は悩んでるのかもしれないけど、こういう話を真剣に「研究」されるたびに…

ついつい笑ってしまう(^_^;)

そもそも男が44%しかイッてないってことは、統計の56%の場合、セックスしてないってことですよね?

違うのか?

だってセックスしてるのに、56%の確立でどっちもイケなかったら、そっちの方が問題?

こういう研究とか統計の結果を読むたびに、もう21世紀なのになーって思っちゃいます。

っていうか、こういう研究結果が出たから何なの?

バイブ付きのウサギちゃんコxクリングでも配って、使い方を教えるとか、そういう前向きな(?)解決方法も提示されていないようだし、結果として何が言いたいのか良く分かりません。

女の子も一杯オxニーしよう!

という結論でもなかったような…

そう言えば、レズビアンのカップルの場合、女の子がイケる確立は62%に跳ね上がるんだそうです。

前から思ってたんですよね、ゲイって幸せな人々だって。

だって同じ道具で勝負(?)すれば、上手くイク確立は高いに決まってる!?

『女の子なら、一度は女の子相手に試してみよう。』

っていうのが、この研究の結論でした。

違うっ!

じゃあ…

『一杯BL読んでオカズにしよう!』

っていうのはどうかな…(汗々)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

海の動物

BLともエロとも何の関係も無い話なんですけど…。

こういうコーナーで突然マジ書きしても…とは思うんですが、何だか友達に責められたっていうか、なんていうか、まあ日記のような日記で無いようなブツブツブツブツ…

宜しければ聞いてやって下さい。

ことの起こりは金曜日に放送されたLarry King LiveっていうTV番組。

私は久し振りに自分のサイトの更新をするのに忙しくて、っていうかいつもラリーキングとか見ないし、そんな放送してたなんて、後で聞くまで知らなかったんですけど…

日本のクジラ漁の船が、クジラ漁に反対するアメリカ人の若者をモリ(?)で脅してた映像が流れたそうなんです。

今売り出し中の若手ハリウッド女優が、友達と一緒にサーフボードに乗って、クジラの漁獲が行われている付近の海に泳ぎ出して、クジラ漁を止めようとしたけど、逆に漁船の船員にモリか何かで頭を叩かれそうになって、泣きながら岸に逃げ帰った。

その全てがカメラにしっかり映っていたそう。

友達が興奮して言うには、

「クジラの血で海が真っ赤で、イルカまで殺すんだよ!日本人ってどうなってんの?」
「イルカなんて食べないけど…」(食べないよね?)
「大体さ、昔から食べてたからっていうだけで、何で未だにクジラを殺す権利があるって主張できるわけ?」
「分かんないけど…」
「クジラって哺乳類だよ。感情もあるし、声も出すし、コミュニケーションするんだ。イルカなんてすっごく賢いんだから。」
「知ってる…」
「酷くない?武器も持ってないサーファーを叩き殺そうとしてたんだよ!」(本当なのかな…)
「う、うん…」

こういうのほんっとに私に言われても困る…

でもよくあるんです。

「日本人って猿を食べるんでしょ?」
「え?食べないけど…」
「TVでやってたよー。」
「そんなの知らない、聞いたこと無い!」

けど猿はともかく、クジラに関しては多分本当だろうって思えるだけに、返事のしようがありませんでした。

クジラ…

可愛いよね。

イルカなんて、いつも笑ってるように見えるし。

私は食べたくないっていうか、イルカが殺されてるとこなんて想像したくない…

クジラと一緒に泳いでたから捕まった?なんでイルカまで??

日本人とアメリカ人の間で、『クジラ』っていうとなぜか感情的になるから、色々と書きづらいんですけど、こういう場合ほんと何とも答えようがなくて…

日本でなんかあると、必ず誰かが教えてくれるんですよねー。

某政治家の「女は子供を生む機械」発言も、アメリカ人の友達から聞いて知った私。

だからって、別に私を個人的に責めてるわけじゃないのは分かってるんですけど、こういう時ってなんだか立つ瀬がないです。

(- -;)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

2007/11/05 21:48 | 動物・環境COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

機械と勝負

最近お下品な話題が続いたので、今日は語学な話(汗)

今週、サンフランシスコでATA=American Translators Associationの集まりがあったそうです。

バイリンは当たり前、トライリンガルもざら、30の違う言語を操るmultilingual(マルチリンガル?)もいるエキスパートの集まり。

何か楽しそう。

やっぱり共通語は英語だそうです。

最近は、アジア、アラビア語圏の通訳、翻訳の需要が多いとか。色んな外国語を、その人にとっての母国語に訳す、っていうのがメインで、逆は少ないみたい。

私も未だに英語はネイティブに『赤』入れられますから(涙)

英語のレベルはある程度より上達しませんけど、日本語は逆にドンドンおかしくなっていってる。

ボケたら英語が話せなくなるんだろうなって思ってましたけど、最近どっちも危ない。

この間、『種』=『seed』が思い出せなくて、

「ほらほら、リンゴの真ん中にある黒いツブツブって何だっけ?」
「…。」
「ああ、pit(芯)!」

まだ間違ってるし…

しかもその後、「日本語なら直ぐ思い出せるのに…あれ?」

『種』って言葉が1時間くらい思い出せなかった(><)

同時通訳とか出来る人って、天才ですね。

そんなだから、最近どうも翻訳するのが面倒で(コラコラ)。いや、今訳してる小説、結構長いんですっ!

一度、オンラインの自動翻訳っていうのを試してみました。

これである程度上手く翻訳されたら、後は間違いをチェックしてOKかなって思ったんですが…

こうなりました。

『から、来た、彼がスニーカーとソックスを削除するためにベンチに座った前の、汗をずぶぬれになったタンクトップ。「ひゃー。」彼は穴の速い吸うことの後に考えました、「にわか雨は明確に整っています。」彼は立っており、彼のロッカーを開く前に迅速で単一の運動での概要と練習のズボン下を取り外しました。』

--にわか雨は明確に整っています--

うーん。ある意味とても思いつかん名文だ。

しかし使えねえ…

まだ一応、私の訳の方がマシだと思いました(^_^;)

ちなみに原文はこうです。

『Off came the sweat-drenched tank top before he sat down on the bench to remove his sneakers and socks. 'Whew,' he thought after a fast sniff of his pits, 'a shower is definitely in order.' He stood and pulled off his briefs and workout shorts in a quick, single motion before opening his locker.』

『シャワー浴びなくちゃ』、っていうのが、『にわか雨は明確に整っています』になるシュールな自動翻訳。

意図せずしてポエトリー?

ちなみにこの連載中の翻訳小説は、現在第15話。主人公の高校3年生、ジェレミー君が同級生の男の子2人にイケナイことをされてしまうの?っていうお話です。

押さえておきたい(?)悪口が結構載ってますので、語学(??)に興味のある方はそちらも読んでみて下さい。

http://www.aiblsuki.com/honyaku/honyaku.cover.html


一応原文と対訳になってますので、間違いにお気づきの方、教えていただけると大変嬉しいです(汗)

それとこの話はソフトだけど、一応ゲイポルノです。念のため…(^_^;)

(本サイトの方から来て下さってる皆様、ようやく小説の方も更新できました。ついでにサイトの見た目を少し良くしたつもりなんですけど…あんまり変わんないかな^-^;  日記:今週末でやっと夏時間が終わる。Summer Timeって思わず言ったら通じなかった。正しくはもちろんDay Light Saving Time。だけどさ、そんくらい何を言おうとしてるか察してくれてもいいのに…。)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

タグ : ゲイ

2007/11/03 19:19 | エロ語以外の解説COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

たまたま-2

語り始めると止まらなくなりそうで怖い…。

とりあえず最近の流行(?)から。

ボールブラ


さてこれはなんでしょう?(こればっか;)

Ballbra=タマタマのブラ

タマタマだってサポートが必要。君も早速オーダーしよう!」

だそうです(笑)

ジョックとどう違うのか私にはサッパリ分かりませんが、「これまでに感じたことのない、セクシーなセンセーションと心地良さを経験できる。」とか(爆)

誰かにプレゼントしたいっていう方は(そんな人いないって…)↓

http://ballbra.com/(S(qyxufgzfy2t052bgyi1eyeyw))/web_shop/html/productList.aspx


このブログはアダルトサイトとしては登録してませんが、適当に貼ってあるリンク先は、クリックした途端に「ゲッ!」っていう画像が出ることがある、ってことを御忠告させて頂きます。

リンクをクリックする前に背後に注意っ!

って、今更ですね…(^_^;)

でもこういうの、身体に良いのかなあ?

タマタマはあんまり暖めると良くないんですよね、確か?どっちかっていうと、締め付けずにフラフラさせておいた方がいいんじゃないかっていう気も…

そのせいかどうか知りませんけど、タマタマの毛を剃ってる人、多くないですか?

日本人は体毛が薄いからそんなんしないかな…。

Do you shave your balls?

そういうスレもあって、これは皮膚が敏感とか何か理由がない限り、ほぼ皆さん剃ってました。

いつもながら、何の役にも立たない情報…

でもこういうことでもない限り、タマタマについて考えるチャンス(?)なんて一生ない。

たまには突き詰めてみるのもいいかなって…(いいのか?)

ちなみにチxチxと一緒で、呼び方は色々ありますが、ballsとかnuts、boysっていうのが一般的だと思います。

そう言えば、teabagっていうのもある。

teabagっていうのは、ティーバッグをカップに入れて、何気に上下に動かす感じで、タマタマを口に入れて同じ様にすることをいいます。

男同士の場合に使うことが多い気が…でも、女の子がする場合にも使うと思われます。

この話題、この辺で止めますね(^_^;)

(カストロのハロウィンは人が集まらなくて、何事も無く終わったけど、殺人、レイプ、飲酒運転による事故等々の事件があちこちで起こってた。昼間はマグニチュード4程度の地震もあった。ドンっていうような一瞬の縦揺れ。)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

タグ : タマ

2007/11/01 20:26 | エロ語解説COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |