基本的人権の勝利 - 全米で同性婚合法化
たまたま今日は会社をお休みして、寝坊して起きたら凄いニュースになっていた
日本でもニュースになっていると思いますが、前回の記事でも書いたとおり、リベラル派の4人の判事にケネディ判事を加えたアメリカ連邦最高裁判所の5人の判事によって、5対4で同性婚を禁止する法律が違憲であると判断されました。
これで事実上、全米50州で同性婚が合法化されたことになります。
本当におめでとう!!
以下はネットの記事で見つけたケネディ判事の書かれた判決文の結論部分(訳が酷い:)。
“No union is more profound than marriage, for it embodies the highest ideals of love, fidelity, devotion, sacrifice, and family. In forming a marital union, two people become something greater than once they were.”
「結婚ほど強い結びつきはなく、それは最も理想的な愛と貞節、献身、犠牲そして家族の形態である。結婚という結びつきにおいて、人は一人であった時より素晴らしい存在となる」
“It would misunderstand these men and women to say they disrespect the idea of marriage. Their plea is that they do respect it, respect it so deeply that they seek to find its fulfillment for themselves. Their hope is not to be condemned to live in loneliness, excluded from one of civilization’s oldest institutions. They ask for equal dignity in the eyes of the law.”
「(同性婚を禁止する法律に異を唱えている同性のカップルは)結婚の理想を尊重していないわけではない。彼らは深くその理想を尊重しているからこそ、彼ら自身もその理想の実現を望んでいる。彼らは文明において最も古くから存在する結婚という制度から締め出され、孤独に生きることを望んではいない。彼らは法の下での同等の尊厳を求めている。」
“The Constitution grants them that right.”
「アメリカ合衆国憲法は彼らにその権利を授ける」
“The judgement of the Court of Appeals for the Sixth Circuit is reversed.”
「第6巡回区控訴裁の判決は無効とする。」
“It is so ordered.”
「そう、ここに命じる」
同等の権利を合衆国憲法が保障する、そう命じる。というこのシンプルかつ力強いステートメントにグッときました。
こういう記事をチラ見した限り、どこにも“heightened protection” についての言及がなかったので、今回は同性婚に限った判決になった模様。
とはいても、まだ詳しい判決文の内容を読んでないのですが、素敵な画像が沢山見つかったので嬉しくなってとりあえず貼らせていただくことにしました。
本当におめでとうございます!!
愛は待てない、と書かれたサインを持った男の子。
レインボーフラッグと同性婚支持のサインの旗を降って喜びにわく人々。
最高裁の前に集まる同性婚支持派の方々。
恋人さんでしょうか、お友達でしょうか?嬉しそうで、かわいい!!
そのうち、アメリカ中でこんなプロポーズの光景が当たり前になるのかも
昨日はオバマケアに2度目となる合憲判決が出ましたし、その前にはテキサス州が車のナンバープレートに南部連合旗の使用を禁止するのは違憲ではない(フリースピーチの侵害には当たらない)という判決も出ています。
まだSCOTUSの今期の判決には重大な人権に関するものが残っていますが、今のところいい仕事をしてくれたな、という感じ(上から目線スミマセ…;)
左は今日の判決以前に同性婚が認められていた州とそうでない州(黄色)。右は今日の判決で全州で(薄い青の州が今回の判決で引っくり返った州)同性婚が認められたことを示しています。
まだまだゲイライツ、そして根深い人権問題の全てが解決したわけではありませんが、一歩、一歩。オバマ大統領の言うとおり、アメリカはこれでまた一つ理想へと近づきました。
こうなると、リベラル派の判事の一人であるギンスバーグ判事が高齢なこともあって、最高裁の判事を任命する権限のある次の大統領を選ぶ来年の選挙がますます大事になってきます。
私個人にできることはあまりありませんが、自分の持つ一票の権利と義務は大切にしたいです☆
最後に蛇足ですが…。
個人的に結婚が素晴らしいもので、一人より二人の方がベターとか全く思ってませんのでそこは誤解のないようにお願いします。
誰にでも平等の権利が与えられることを支持することと、結婚という制度自体を支持することは全く別物ですので、ここまで書いておいて何ですがそれだけは言わせてくださいー(_;)
2015/06/26 11:16 | ゲイ婚 | COMMENT(9) | TRACKBACK(0) TOP