fc2ブログ

もうすぐ選挙!

2016年の大統領選挙のカオスっぷりについては日本でもニュースになっているらしいので、ここでは一言だけ。

選挙権のある人は今すぐヒラリーさんに投票!!

ここへきてまたトランプとの差が縮まってきているとかどんな悪夢なのか…?

この期におよんで誰がトランプ支持なのかってのがほんと疑問ですけど、実は割とあからさまというか…やはり白人層が女性も含めてトランプ支持なんですよね。この国の人種間の溝は思ってたよりずっと深かった…っていうのはだけど考えても暗くなるだけなので、今回は自分のためのメモ書きです。

カリフォルニアのプロポジションについて真剣に考えてみた。

オバマ大統領が彗星のごとく現れて大統領選を制した2008年、今は亡きプロポジション8(Prop 8)が住民投票によって過半数を獲得、その後2013年に最高裁の判決でDOMAの第三条に違憲判決が出るまでの5年間、カリフォルニアで同性婚を禁じる法令が成立してしまったのはご存知の通り。

大統領選の行われる年、特に今年のように8年の任期を務めあげて大統領がホワイトハウスを去る年の選挙は注目度も半端なく、投票率も上がるので、それを見越して地方レベルでもここぞとばかりに様々な条例の成立を目指してballotと呼ばれる投票用紙に沢山のPropositionが提示されます。

2008年当時の日記を読むと(ブログ書いててよかったとこういう時ほんと思うw)、あの時の選挙ではProp 8を含め12のPropositionに投票しなくてはいけなくて、143ページもあるballotの資料(インフォメーションガイド)にひえぇーとなっていたのを思い出します( ´艸`)

それから8年、今年もまた大きな注目を集める選挙の年がやってきたわけですが…

なんと今年はカリフォルニアのPropositionが17もあるー!!
2008年より5つも多くなってるってどういうこと?!
しかもballotの説明書きが脅威の223ページ…( ;∀;)
相変わらずの細かいフォントでびっしり、Prop 51から67まで、計17のPropositionについて賛成・反対意見がこれでもかと列挙されています。

いや、これを全部読めって?正気っすか?!

ムリ…これ全部読んで理解するとか絶対ムリっ…!!

ということで、今回は17のPropositionについて、まずスポンサーは誰かを調べ、煙草カンパニーとか製薬会社が支持もしくは反対するものとは逆に投票するというやり方を基に、地元の新聞その他を参考に考えてみることにしました。(こちらとかこちらも参照)
でまあ、せっかく半日潰して考えるので、またブログに記録しておくことにします。

今回はProp 8のような世界的に注目を集める条例はないですが、それでも民主党の大統領候補だったバーニー・サンダース上院議員がわざわざカリフォルニアの選挙に乗り出してProp 61支持を訴えるなど、今後他州にも影響が広がりそうな大切な条例がいくつかあります。

そうかと思えば、AV(アダルトフィルム)俳優のゴム着用条例とかにも投票しなくちゃいけないという…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ということで、もし興味(とお暇;)のある人がいらっしゃいましたらどうぞ(*´∀`)

※一部背後に注意な画像もありますが、内容はいたって真面目(で詰まんない;)です。


[続きを読む]
スポンサーサイト



タグ : カリフォルニア選挙

2016/10/30 20:30 | ニュース・その他COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |