fc2ブログ

王子様の戦争

もう日本でもニュースになってますでしょうか?

プリンス・ハリー↓(イギリス王室王位継承権第三位)が、アフガニスタンでイギリス軍兵士として参戦していたことが、Drudge Reportに昨日スッパ抜かれました。

PHarry



12月にアフガン入りしたそうだから、それでも数ヶ月はこのトップ・シークレットが何とか保たれていたことになします。でも、まあいつまでも隠しておくのは無理ですよね。

ハリーのアフガン参戦は、あらかじめイギリスのメディアには知らされていたそうですけど、軍によって彼の任務終了までは、ニュースにしないって緘口令を敷かれていたようです。

ただ、海外のメディアが先に報道した場合は別っていう条件付きで。

UK以外のメディアはハリーの任務については知らされていなかったわけだし、当然そんな守秘義務もない。

まあ、誰が最初に暴露するか、時間の問題だったわけ。

ドラッジにスッパ抜かれたことで、ハリーと彼の部隊がアフガンでターゲットになることは間違いないわけで、イギリス軍は慌てて彼を帰国させることにしたとか。

軍の偉い人が、「アメリカのブログがこういうことしてくれて、大変遺憾に思う。」みたいなコメントを出してますけど、私はドラッジは良くやったと思う。

ドラッジっていうのは、アメリカの有名なニュース・ブログで、CNNは見ないけど、ドラッジはチェックするっていう人も多いはず?

今回、このアクセス数の多いブログに書かれたことで、イギリス軍はハリーをアフガンから脱出させる破目になったわけですけど、実はドラッジはこのことをオーストラリアのNew Ideaっていう雑誌のサイトで見つけたらしいのです。

そしてこのサイトの記事は実は一ヶ月以上も前に書かれていた。

しかもこの雑誌、オーストラリアじゃかなりポピュラーな雑誌らしいのですよ。

つまり、知ってる人はとっくに知っていた!

知られていないと思っていたのはUKのメディアだけで、イギリス軍と王室は、この雑誌に記事を取り下げるよう抗議していたらしい。 

そんなことしてるうちに、敵に情報がキャッチされていたかもしれないわけだから、今回ドラッジがこのストーリーをカバーしたことで、ハリーの帰国が決定したのは、私は良いことだと思ったのです。

でもそもそも何でハリーは前線に出ようと思ったんでしょうか?

私はそれが気になった…。

アメリカ軍と同じで士気が下がってるに違いないイギリス軍としては、ハリーが前線に出てくれることは、いい宣伝になると思うけど、王子様が嫌がれば無理強いは出来ないわけで、インタビューを見ても、ハリーが自分から進んで前線に出たのは明らかと思われます。

前にも書きましたけど、彼には出生に纏わる噂もあって、色々と複雑な思いをしてきているはず。かなりトラブルにも巻き込まれてるし。(←婉曲表現)

その彼は、この記事が出た後、インタビューに答えてこう言ってるそうです。

"At the end of the day I like to sort of be a normal person, and for once I think this is about as normal as I'm ever going to get,  As far as I'm concerned, I'm out here as a normal JTAC on the ground and not as Prince Harry."

「自分は"普通“の人でありたいんだ。ここに参戦している限り、僕は僕に可能な範囲で"普通”に近い状態でいられる。地上で戦っている限り、僕は王子のハリーじゃない、ただの兵士なんだ。」

まだ23歳。

王子様の戦争は終わっても、心の葛藤は続くのかも…。

それにしても、この軍服姿…

も、萌え~っ(≧▽≦)

(いつも拍手パチパチありがとうございますm(_ _)mコメントにメアドを付けて下さった方、ありがとうございました!今、お返事を書いておりますけど、嬉しかったのでとりあえず先にこちらでお礼だけでも♪)
スポンサーサイト



コメント

軍服の王子様

おお、軍服の王子様~~~!!よ、よだれがタラタラと!!
イギリスの王家の男性が代々入隊するってことは知ってましたけれど、アフガンとは、ヤバさが違いますね!!  チャールズ皇太子がフォークランド紛争にパイロットかなんかで出撃したって記事を読んだ記憶がありますけど、勇敢であることが紳士の条件?みたいな感覚があるんでしょうか?日本では考えられないですね?
それにしても、ゲリラの誘拐の危険がある場所なのに、すっぱ抜かれてから一ヶ月も放置だったなんて驚き!!情報って、操る人が操れば一日で世界を駆け巡るのに不思議ですね~??
軍人繋がりなんですけれど『赤飯』様、行って来ました~!なんと、昔お邪魔した記憶のある大好きなサイト様でした。ブクマを失って、ずっと戻れず探していたんです!!また、蛍さんに借りを作ってしまいましたね!!!

No:283 2008/03/01 04:19 | キョロリ #- URL [ 編集 ]

お返事

フォークランド紛争、思わず調べてしましました(汗)
そっか、イギリス王室にはそういう伝統っていうか、決まりがあるのかも...。
でもアフガニスタンはヤバイですよね?
しかもイラクだと危ないからアフガンになった、って話でした。
どう違うんだ?って思いますけどねー。

やっぱり皆さん、セキハン様のサイトはとっくにご存知なんですね;;
でも、ついつい嬉しがって、ご紹介させて頂きましたw
借りだなんて、キョロリさんたら。
もう弟君達で妄想して、そんなのとっくに返して頂いてますから。

え?

いえ、冗談です。冗談ですからねっ!

No:285 2008/03/01 22:54 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

No title

伝統と言えば伝統なんでしょうけど、いわゆるノブレス・オブリージュが現代でも息づいているってことなんじゃないでしょうか。
それがボランティアやチャリティーでなく、軍務という方向に行ったのはハリー君の意志だと思いますけど…。
私この王子さま大好きですw(キライって言う人いないと思うけど)。
絵に描いたようなハンサムじゃないってとこが特に(笑)。

No:286 2008/03/02 00:01 | くろみみ #- URL編集 ]

イギリス王室の謎…?

軍服…というと=脱がせたい…剥いでみたい…。別に征服フェチではありませんが、
学生服もナチの軍服も剣道の袴も、どうしてもそういう妄想でしか若い頃から見られな
かった私は…やはり、ずっと生き腐れ状態と言うことでしょうか…(苦笑)

凄く凄く凄く昔に読んだきりの漫画の記憶なので定かではありませんが、確か
イギリス王族(貴族たち含)って海軍で有名で、貴族の子弟たちはこぞって海に
出て行った…っていうのは事実なんでしょうか?(海に出て行く→戦う→海賊)
(7つの黄金郷@山本鈴美香。確か途中で描いてくれなくなった漫画で、非常に
続きが読みたくて悶えた記憶が…)
この漫画が史実に基づいてかかれたものなら、もうその頃から王室にはその
習慣があったということなのでしょうか…????
勝手な妄想を垂れ流してしまってすみません。

セキハン様! 私も凄くファンです。
私が一番最初にハマったのは、もちろんafter fiveでした。いわずと知れた、
サラリーマンものです。凄くしっかりした構成で、ぐいぐいと読んでしまいました。
なんだか自分が企業ものを書くのが、恥ずかしくなっちゃうくらいの構成力で、
もう…何度も何度も読み返させていただいております。
やはり、私はリーマンです♪ 仕事の鬼、大好き~!!
自サイト更新の自分へのご褒美の、巡回経路のトップに入っております!

しかし皆さん、本当に良く知っていらっしゃる~。
蛍さんとこ遊びに来るようになって、本当に世界が広がりました!
ありがとうございますっ! これからもよろしくお願いいたしますっ!!

No:287 2008/03/02 20:46 | 梶 惠 #- URL編集 ]

お返事

>ノブレス・オブリージュ

またまた調べないと分かりませんでしたっ;;
「財産、権力、社会的地位には責任が伴うこと」
なるほどー。
勉強になりましたw

私もハリーの方がお兄ちゃんより好きかも♪
悩める王子って良いですよね(ああ、腐発言...)

No:288 2008/03/02 20:58 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

お返事

>学生服もナチの軍服も剣道の袴も

剣道の袴も?(笑)
制服かどうかはともかく、日本男児って感じで私も激萌えですw

>7つの黄金郷

またしてもチェックしました!
でも画像が載ってなくて残念(涙)
そんなBL漫画があったなんて知りませんでした~
読んでみたいけど、途中で終わってるんじゃイライラしそう...

私の方こそ、皆様からいつも教えて頂くばっかりです!
っていうか、良く知らないことをいつも適当に書き過ぎ(><)

そして梶さんもセキハン様のサイト、とっくにお気に入りでいらしたのですね~♪
やっぱりサイト管理人の憧れのサイト様ですよねw
今、『エスペランザ』がいいとこで続き待ちなんです~
早く続きが読みたいなぁ...ハアハアッ...

No:289 2008/03/02 21:09 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

No title

7つの黄金郷は非BLですよ(笑)。
山本鈴美香さん、エースをねらえを描いた人、といえばわかるでしょうか…?
いまは新興宗教の教祖さまやっておられるようです。

ノブレス~は、特に英国の貴族階級で顕著だったそうですよ。
まあ、貴族は次男以下は相続財産がないので(少しは分けてもらえたようですが)、食い扶持稼ぐために軍務についていた方も多かったと思います。

>悩める王子って良いですよね

ですよねーw
私の場合、腐意はなかったんですけどね(笑)。

No:290 2008/03/02 21:36 | くろみみ #- URL編集 ]

お返事

あわわっ。
訂正ありがとうございました。
すごーく、素敵な設定のBLだなって、勝手に結論に飛びついてしまいました(汗)

エースを狙えって…確かテニス漫画ですよね?
その作者の方が今では新興宗教の教祖さま!?
結びつかない~;;

それにしても建前と本音っていつでもあるんですね。
食い扶持を稼ぐために軍務…
一気に現実に引き戻されますっ(><)

悩める王子、腐ですみませんでした~
でも、くろみみさん、囚われの王子が鎖に繋がれて…
みたいなのならOKですよね?ねっ?(笑)

No:291 2008/03/02 22:04 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

No title

>でも、くろみみさん、囚われの王子が鎖に繋がれて…
みたいなのならOKですよね?ねっ?

ウンウン…って、何言わすんですか(笑)。
いろいろ思うところのある、ナイーブなキャラが好きなので、そういう意味で大変萌えるんざます。
えへ。

>食い扶持を稼ぐために軍務…
一気に現実に引き戻されますっ

時代にもよりますけどね~。
第1次・2次世界大戦時の英国貴族階級の戦死率は、ほかの階級よりずっと高かったそうです。
志願して従軍した彼らは、軍隊内の階級も高かったはずですけど、ただ後ろから指揮していただけではなかったということですよね。

大昔は武勲をあげて良い土地の領主になることが権力への近道だったので、そういう意味でも特権階級と軍隊の関係が密接な国だと思います。
英国は騎士の国、ということです。

No:292 2008/03/02 23:51 | くろみみ #- URL編集 ]

>>非BL。

そうそう、スミマセン。私が言うと、腐りきって全てをBLに追いやって
しまうんですね(苦笑) ちょっと反省。
梶マジック? それとも…
ま、私が腐りきっていることには間違いありませんが(笑)

そうだったんですね。貴族様は次男以下に相続権なかったんだ~。
日本でも江戸時代のいわゆる特権階級(旗本とか)にも、次男以下
は冷や飯食らいですよね。
どこぞの養子に出されたり、部屋積で下からのし上がったり…
こんなに離れているのに、日本も海外も似たような文化があるって
いうのは本当に面白い…
本当にこのサイトでお勉強させていただいております。
お世話になりますm(_)m

No:293 2008/03/03 06:45 | 梶 惠 #- URL編集 ]

非BL漫画でも、

七つのエルドラド、懐かしい~~!って、梶さんもくろみみさんもよくご存知ですね?漫画ヲタを自任するわたくしでさえ(?)今の今まで忘れてたのに!!
海、海賊、海軍、ああ!どれとっても妄想のタネです!!
船の上は男ばかりで、むんむんしちゃったり、あれこれしちゃったり。えへへ。今年二度目のiBookクラッシュでちょっと、きてます。すいません。

No:294 2008/03/03 07:07 | キョロリ #- URL [ 編集 ]

お返事

ウンウン頷いて頂いてありがとうございました~(笑)

>いろいろ思うところのある、ナイーブなキャラ

やはりくろみみさんはロマン派です~

>第1次・2次世界大戦時の英国貴族階級の戦死率は、ほかの階級よりずっと高かったそうです。

今とえらい違いですよねー。
ジェントルマンっていう言葉には、そういう意味あいもあったのかなー。
時代が違うって感じがして面白いですっ♪
いつも色々教えて頂いて本当にありがとうございます!

>英国は騎士の国、ということです。

アーサー王と円卓の騎士でしたっけ?
ラファエロ前派の絵とか妄想しちゃいます~

No:295 2008/03/03 21:17 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

お返事

>私が言うと、腐りきって全てをBLに追いやってしまうんですね(苦笑) 

違いますよっ!
私が全てを腐った頭で解釈してるだけですから(><)

>日本でも江戸時代のいわゆる特権階級(旗本とか)にも、次男以下は冷や飯食らいですよね。

あ、それは聞いたことがあります!
確か一生お嫁さんも貰えなくて、お兄さんのお家で居候して暮らしてたとか…。
その場合、次男同士でくっつくしかない!?(やっぱり腐発言;;)

>本当にこのサイトでお勉強させていただいております。

こちらこそ、色んなことをいつも教えて頂いております~

あ、さっき書き忘れましたけど、旅行会社関係の方の携帯のお話に萌えましたw
そういう忙しそうで、いかにも仕事が出来そうな男って美味しそう…(涎)

No:296 2008/03/03 21:23 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

お返事

キョロリさん、漫画ヲタなんですか?(笑)
何だか意外だったかも~

>海、海賊、海軍、ああ!どれとっても妄想のタネです!!

そうですよね?
設定を説明された時点で、「わあ、素敵なBL!」って思い込んでしまいました(笑)

>船の上は男ばかり

まさしく!

マック君の調子どうですか?
今日、更新がなかったのはそのせいなのでしょうか?
早く元気になってくれるとよいです~

No:297 2008/03/03 21:28 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |