fc2ブログ

第38回プライドパレード

ゲイ婚が合法になったばっかだし、今年のパレードはすんごく盛り上がるかもしれない?

そう思って、とりあえず行って来ました。サンフランシスコのプライド・パレード。

ブログに写真とか載せようと思っていたんですけど、色々と問題が・・・(汗)

まずはですね、このパレード、なぜ毎年見逃すかっていうと、日曜日の朝10時半っていう行きづらい時間に始まるからなんです。日曜日は日頃の寝不足解消のために、下手すると2時くらいまで寝てるから、この時間は非常に苦しい;;

市内に住んでるわけじゃないので、電車に乗っていかないといけないんですよね。だから9時には起きないと間に合わない。

ギリギリ間に合う時間の電車に乗る予定が、電車が遅れて結局パレードの最初のダイクス・オン・バイクスっていう、レズビアンの行進は見逃してしまいました(涙)

何で電車が遅れたかっていうと、パレードに行く人で東京の通勤電車並みに混んでいたから。まあ、東京の通勤電車は大げさとしても、この辺の電車があんなに混んでるのは初めて見ました。

でも通勤電車と明らかに違うのは乗ってるメンツ。

まず客層が若いのにびっくりしました。

以前にパレードに行った時は、若いって言っても20歳前後の青年が目立ったんですけど、電車の中の男の子、女の子達は高校生にも見えない、中学生くらい?

若いっていうより、幼いって感じ。

嬉しそうにおしゃれして、お化粧して、色んな人種の子が一緒にパレードにお出掛けしてるんですね。ゲイの男の子が女の子に混じってたり、ゲイならゲイだけで固まってないのも一昔前と違う。

エロモードもない。子供だから当たり前かもしれないけど、いかにも郊外で育った普通の子って感じの子が多くて、まっとうに健全な雰囲気。

上手く言えないけど、10年近く前に見たパレードで「自分達の世界」を主張してた世代と違って、普通の子がごく当たり前にゲイとして周りに受け入れられていて、「違う自分」を誇示したり、守ったりする必要性を特に感じていないっていう感じがしました。

ゲイシーンも明らかに世代交代。

去年TVで見た時も思ったんですけど、パレード自体も以前よりクリーンになって、裸の兄ちゃん達が劇減。完全なファミリーイベントになってました。

会社がスポンサーになって出してるフロートも多いから、当然と言えば当然。

中にポルノスタジオのフロートとかあると、逆に浮いていて可愛そうなくらい。昔のパレードだったら、きっとTバックでお尻丸出しだったはずのポルノ俳優さん達も、ちゃんと空気を読んでパンツ履いてました。でも角を曲がってパレードのコースから外れたところで、パンツ脱いでお尻を見せていたのが笑えた。

たまたま若いゲイの兄ちゃんが隣に立ってたんですけど、途中から彼がブツブツ言ってたのも可笑しかったです。

「これは政治集会なの?ゲイパレードでしょ?半裸の男で一杯のフロートはどこよ?」
(携帯に向かって)「キュートな男なんていないわよ。ガキばっかりよ!」

まーねー。

私的に一番盛り上がったのは、サンフランシスコ市長、ギャビン・ニューサムが現れた時なんですけど、友達に借りたカメラの使い方が良く分からなくて、せっかく撮った写真↓がこれ。
Parade0801
訳わかんないと思いますけど、白い服を着て片手を挙げてるのがギャビン。ものすごい歓声で、一際大きく「こっち向いてギャビーーーン!」って男の声が叫んでました(笑)

フォーカスは合ってるけど意味わかんない写真↓パレードの中心から離れて撮ったもの。
parade0802

こちら↓はパレードの後、道端でくつろぐ参加者の皆さん。
parade0803

こんな写真を載せても何だかなー(汗)

一緒に行った友達は、「ナイスな動画が撮れた。」そうですので、その子に動画を送って貰ったらそれを載せますね^-^;

楽しいことは楽しかったけど、あまりにメジャーになり過ぎて、地元のコミュニティ・イベントじゃなくて完璧に商業化してるし、正直もういいやって思いました(←おい!)

しかも長い。10時半に始まって3時間経っても終わらない!最後まで付き合うのは根性要ります(汗)

でも今回、これだけ若い子が普通にカムアウトしてるのを見て、ゲイ婚はいずれ必ず認められるって確信しました。

統計でも、若い子ほどゲイの友達が周りに居るし、ゲイに抵抗なくて、「だから何?結婚させてあげれば。」って感じなんですって。

10年後になるのか、それとも今OKになるのか?

いずれ避けられないことだって保守派の連中も分かってるはずなのに...。

サッサと負けを認めて欲しいものです^-^

(本サイトの方にも拍手いつもありがとうございます!メールのお返事が遅れていて本当に申し訳ありませんっ!!本編の間違いをご指摘頂いた方、本当にありがとうございました。早速訂正させて頂きました~。来週も敬吾パパの台詞があるので気をつけます!メールを差し上げる前に、先に一言こちらでお礼ですm(_ _)m)
スポンサーサイト



タグ : ゲイ

2008/07/01 20:42 | ちょっとBL・ゲイCOMMENT(8)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

>完全なファミリーイベントになってました。

う~ん、大衆ウケするようにすると何でもつまらなくなりますよね。
音楽でも映画でも。(そこがアメリカのあまり良ろしくない面だと思うんですが、)
でもいよいよ世の中に受け入れられる局面に来たってことですね。

少し寂しいような、.......複雑な感じ。(苦笑)

>統計でも、若い子ほどゲイの友達が周りに居るし、ゲイに抵抗なくて、「だから何?結婚させてあげれば。」って感じなんですって。

この傾向って日本でも同じだと思うんですが、日本の場合だと、「自分には関係ないし、勝手にどうぞ」的な他人に興味が無い若い子が多い気がするんですよね.......、そういう思考で「いいんじゃないの?」だとあんまり意味は無い気がするんですけど、アメリカではそのへんどうですか?

No:623 2008/07/02 22:21 | 440 #- URL [ 編集 ]

商業化. . .

ゲイに対する差別が無くなるのと、商業化が同時に進むとしたら. . . う~ん、寂しいですね。イベントのお好きな国柄だから仕方ないのでしょうか?

蛍さんの写真で雰囲気を味あわせて頂きました!お友達の動画を紹介して頂けるのも楽しみにしています!!

ところで、混み合った電車ってあのケーブルカーじゃ無いですよね?

ウン十年前にNYを訪れた時に、大掛かりなゲイの集会があるとかで見に行きたかったのですが、危険だと止められた覚えがあります。あの頃は街全体にヤバい雰囲気が漂っていましたが~

No:624 2008/07/03 04:31 | キョロリ #- URL [ 編集 ]

ゲイのイベント=ファミリー向けというシフトは知りませんでした。広い支持を得るためには子供でも見られたり、スポンサーを集めることも必要なのでしょうが…お尻を出したお兄さんを期待している私のような者には物足りない気もします。でも一度は見てみたいものです。

ナイスな動画楽しみにしてます!

No:625 2008/07/03 06:51 | tategoto910 #- URL編集 ]

>パレード自体も以前よりクリーンになって、裸の兄ちゃん達が劇減。完全なファミリーイベントになってました。

え~ッ・・・そ~なんですか(-"-)お祭りなんで、皆さんTバックのみで卑猥な踊りを披露してるのかと思ってましたヨ・・・。ちょっと残念ですね。メディアを通して世界中にメッセージを発信となれば少々おとなしくなっちゃうのかも?(笑)
企業がスポンサーやってるなら、なおさら過激なことはできませんね・・・。
8/10に新宿二丁目で「東京レインボー祭り」開催予定だそ~で♪諸事情により、今年はパレード無し(泣)
ちょっとガッカリ(+_+)

No:626 2008/07/03 20:25 | るぴ子 #- URL [ 編集 ]

お返事

メジャーになってるのは、とっても良いことなんだと思うんですけど、多少イケナイ気持ちを抱いてパレードを見物していた私とか、隣のゲイ兄ちゃんには物足りないものがありました(笑)
440さんのおっしゃる通り、ちょっと複雑な感じです。

>他人に興味が無い若い子
そう言えば、細○数子もそんなことを言っていたような気が!?
アメリカの若い子は、日本よりは政治に興味あると思うので、ゲイ婚を支持するっていう場合、一応は積極的な支持ってことになるんだろうと思います。
でも若い子がみんなっていうことじゃなくて、あくまでもその親の世代に比べてってことだから、まだまだ学校でもセクシャル・マイノリティに対する苛めはあるみたいです(><)

No:627 2008/07/03 21:47 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

お返事

そうなんですよ、キョロリさん!
一昔前のパレードだと、行進してる人が沿道に立ってる友達の所に来て話をして、それでまたパレードに戻る、みたいなことがあったんですけど、今はそういうコミュニティの集まりっていう雰囲気はなかったです。
それと市庁舎の前にフードコートが設置されてたんですけど、そこに入るゲートの前で募金をしてて、通る人から5ドル巻き上げてたんですよ。
ちゃんとしたチャリティだかどうか分かったもんじゃないのにっ。
立ってる位置のせいで、フードコートの入場料と勘違いされて、みんな深く考えずに払っちゃうんですね。
払わずに通ったら後ろから怒鳴られて、そういうのも昔は無かったから嫌だった(><)

ケーブルカーも混んでたと思います(笑)
でも私が乗ったのは別の電車です^-^

ジュリアーニ氏が市長に就任する前のNYは、ほんとに危なかったみたいです;;

No:628 2008/07/03 21:49 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

お返事

NYとかサンフランシスコのパレードはメジャーになり過ぎてあれだけど、あんまり有名じゃないところのパレードの方が却って楽しいかも。
サンディエゴとか面白いらしいです♪

>お尻を出したお兄さんを期待している
私も多少そういう下心を抱いて行きました(笑)
去年のパレードをTVで見ていたので、がっかりはしないで済みましたけど^-^;

全然関係ないけど、オクラホマは花火OKですか?
CAは今年火事が多くて、明日の花火は禁止です。
ではHappy 4th!

No:629 2008/07/03 21:51 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

お返事

昔はTバックすら付けずに走り回ってた人が結構いたんですけどね...。
あまりに有名になり過ぎたということなのでしょうか。
それとも私が途中で見るのを挫折したのがいけなかったのか?(←おい!)
あんまり行進が延々と続くし、しかも卑猥な踊りもないから(笑)、途中で見るの止めちゃいました(汗)

>諸事情により、今年はパレード無し(泣)
どんな事情だろう...雨??
思いっきり着飾って行進して欲しいですよねv

No:630 2008/07/03 21:53 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |