fc2ブログ

上司の悪口

タイトル通り、何の萌えも無い愚痴。

日曜日はイースターサンデーでした。

日本でもクリスチャンの方はお祝いするのでしょうか?私のように宗教全般に疎い方のために一応解説しますと、イースターはジーザスが生き返ったことをお祝いする復活祭で、何故かこの日にカラフルに色を塗ったゆで卵をお庭のあちこちに隠して、子供達に見つけさせる、イースター・エッグハントという遊びをします。
easter eggs
ちなみに今年のホワイトハウスのエッグハントには、ゲイやレズビアンのご家族数組が招待されたそうですv

ウサギの形のチョコとか、チョコを持ったウサギのぬいぐるみを貰うのもイースター。
easter_choco bunny

元々イースターは春の訪れを祝う異教のお祭りだったらしいので、卵は精力の、ウサギは多産の象徴なのかも?

私も昨日はでっかいウサギチョコを貰って、今日はかなりご機嫌で仕事に行ったのですが、

「蛍、ちょっと君に話したいことがあるんだよ。」

って、キモ上司が私のオフィス(と言ってもパーティションで区切られただけのスペース)に入り込んで来た途端、いきなりドーンとストレスモードに…。

ちなみに、こういう人をStress Carrier「ストレスを運ぶ人」というらしいです。

その人が近くに来ただけで、声を聞くだけで、その顔を見た途端、その人からの電話が鳴っても、メールの着信があっても、あなたのストレスが急上昇、思わず呼吸が乱れたり、胃がギリッと痛くなる相手は、間違いなくあなたの天敵、あなたにとっての「ストレスを運ぶ人」です。

あいつは私があいつを嫌いなことを絶対知ってる癖に、わざといつも「慈愛に満ちた」大らかな態度で、わざわざ人の肩に手を置いて話すんですよね。

少なくとも3メートルは距離を置いて欲しいのにっ!

あいつは「宗教家」なので、この週末は色々忙しかったらしいんですが、今朝になって私のところにやって来て、いつもの「爽やかな笑顔」で話しかけてきたんです。

どうやら教会の活動の一環で、少し知能に障害のある人達とエッグハントをしたらしくて、その話だったんですが、

「昨日、面白い発見をしてね。」

って言うじゃないですか。

この週末彼の教会に、エッグハントのために集まった知覚障害のある人達の中に、ナンシーっていう女の人いて、彼女がジャニスっていう別の女の人に物凄く意地悪だったんだそうです。皆で卵に絵を描いている時も、「綺麗に絵が描けてもジャニスには上げない。」って言ったり、「あなたの卵は全然変よ。」って言ったりして、とにかくうるさいんだそう。

でもジャニスの方はおっとりと、「私は上手に描けたらあなたに卵を上げるね。」って言って、すっごく優しくて、それでますますナンシーの方が怒るんだとか。

それはどうやら、ナンシーがボブっていう男の人に夢中で、でもボブはジャニスの方と仲がいいから、ナンシーがそれに嫉妬してたらしいんですね。ジャニスの方は逆にナンシーが好きみたいで、仲良くしたいらしいけど、上手くいかない^^

ちょっと微笑ましいですよねv

そしたらクソ上司が言うんですよ。

「蛍、ああいう人達にも人並みの感情ってあるんだね。これは驚くべき発見だったよ。」

!?

私がそこで顔面引きつらせてたら、一人で「これが僕の週末の観察結果。」ってほざいて去って行った…。

><

どう思います、こういう人?

ちょっと頭がおかしいと思いません??

誰にだって、誰かを好きになったり、上手くいかなくて嫉妬したり、そういう気持ちがあるのは当たり前ですよね?それをこの男は、一体彼らを何だと思っていたんでしょう?

人間以下の存在?あいつの憐れみと施しを、大人しく受けていれば良いとでも?

お前みたいな偽善者が偉そうに「宗教家」です、って言ってる方がよっぽど驚きだよ!って言ってやりたかったっ><

いつもあいつがいなくなった後で、触られた肩をバシバシ払うんですけど、さすがに今朝はそれだけじゃ清められた気がしなくて、外に出てしばらくバタバタ走り回って来ました。

(><;)

クリスチャンでも信心深い方でも、本当に人のためを思って教会でのボランティアをなさってる方も沢山いらっしゃいますし、宗教を否定するつもりは全くありません。コミュニティ活動としてのエッグハントとかも楽しいですし。

でも、聖書を盲目的に信じれば自分が神に選ばれた人間になれて、自分は絶対に間違いを犯さないと思い込んでる奴もいるわけで、こういう奴はとにかくどうしようもない。

こういうのが自分の上司にだけは、一生懸命ゴマすって、仕事も出来ない癖に出世するから救われません。

っていうか、上司の上司も教会活動に熱心な人間だから、気が合うんだよね…。

転職したい、転職したい、と思っているうちに、いつの間にか景気が悪化。少しでも条件の好い職場と思って贅沢を言っていたのがいけなかったんですね。今となっては仕事があるだけマシな状態に…(涙)

でもknown evil「慣れた悪」とかknown devil「慣れた悪魔」って言うんですけど、今がどんなに嫌な状況でも、少なくとも知らない所に行って新たな悪魔と向き合うよりはマシっていう感覚があるんです。

転職したからって、そこでまた嫌な上司が居ないとも限らないし、その場合、今より条件の悪い職場に無理して移っても馬鹿を見るだけ?

そんなこんなで中々踏み切れなかったんですけど、こんなことならサッサと出来るうちに転職するんだった…。


(´Д`;) …ああ…


話は変わりますが、ここのところアメリカのゲイ・コミュニティにとって、明るいニュースが続いていましたよね?

まずはアイオワの最高裁によって同性婚が合法化され、次はバーモントの議会が同性婚を可決。

それを受けて首都ワシントンでも、他州で発行された結婚許可書を認めることを決定。

これに焦りを感じたのでしょう。NOM(National Organization for Marriage)という保守派の連中が同性婚反対のCMを作っていて、ニュースでも流れていたのでご紹介です。

ちょっと日本語にするのが面倒なので(汗)、大意だけ説明しますと、「嵐がやって来る。」って言いながら、同性婚の「弊害」(←嘘ばっかり)を「カリフォルニアの医者」とか「マサチューセッツの母親」と名乗る連中が登場して、心配そうな顔つきで述べるのです。



色んな年代、人種、性別、職業の人間が登場して、いかにも本当らしいCMですけど、このCMのオーディション・テープが例のHRC“Human Rights Campaign”にゲットされてつべで公開され、それが余りに笑えるので、このCM自体が笑いものになったのでした。



ロクに台本も読めない連中が次々に登場して、つっかえながら何とか簡単な台詞を棒読みしてるのが良く分かります。

全く、いつになったら保守派の連中は諦めるんでしょう。

うちの上司みたいな連中が居る限り無理なのか…。


最後に、日本でももう話題になってるかもしれませんけど、オバマ家の新しい家族、ボー君。モコモコ可愛い彼は、ポルトガル・ウォータードッグというんだそうです。
bo the first puppy2
bo the first puppy
bo the first puppy3

まさかホワイトハウス通信?を見て和む日が来るとは…。

つくづく時代が変わったって感じです^^
スポンサーサイト



タグ : ボーポルトガル・ウォータードッグ

コメント

CMの動画に、ちょっとキレました。YouTubeのコメント欄も、皆さんかなり怒ってる……( Д )これ、普通に流すんですよね?有り得ないんですけど( ̄□ ̄;)真顔で言ってて恥ずかしくないのか……。そして何だ、この代わり映えのない台詞。そういうこと平気で言うような人間がいるから、差別とか気にしなくちゃいけなくなるんだよ!!!(怒)もう聖書の文言鵜呑みにしてるだけで、何にも考えてないだけなんじゃないですかね(ω)狂信的なのも良いですけど、盲目的になって、ヒトの幸せ否定するような人間が、彼らの言う神様の下の召されて、宗教的な幸せを手にできるとは思わないんですが…。それは私が無神論者だからですかね?

と、イライラしていたら、下にあった写真にいっきに和みました(人´ω`●)びば・オバマ★フランスの新聞にも、「オバマ家が新しい家族として犬を探してる」っていう記事が載ってたんですが、とうとう決まったんですね(・∀・)ポルトガル・ウォータードッグ可愛いw(←もろツボ)これがブッシュだったら、全然感動しないんですけど、オバマ素敵ですw

良い上司に恵まれるかどうかで、職場のストレスは決まりますよね。私も職場変えようと思ってるんですが、いやはや……果たしてどうなることやら。でも蛍さんのとこの上司は、もはや人間的に見ても宗教的道徳観から見ても、常識が欠落していると思います。毎週教会に通ってるからって、そんな考えで天国行けると思うなよ!( ̄□ ̄;)……と、今回は全面的に辛口に。パリジャンはこういう時、上司相手でも結構「その考えは、おかしい」とか平気で言っちゃうんですが(→で、討論突入)w 蛍さんもあまり溜め込まないように、いつでも愚痴って下さい(>ω<)

No:1081 2009/04/13 22:09 | 紫雪 #rWS/bDzc URL [ 編集 ]

宗教には全くダメなのですが…^^;

でも、ちょっとビックリ。

神様って、全ては平等にって説いているんじゃないんですか?
もしそれが間違っていなければ、哀れみとか施しとか、そういう感情っていうのはそもそも相手を見下しているから抱くのであって、それってそもそも平等という意義から外れていないんですか?

私は知的と精神に障がいを持つ方たちと深く関わりを持っていますが、彼らにも喜怒哀楽はあります。嘘だって吐くし、ズルだってする。一生懸命生きているから友達や他人の心配だってしています。もちろん性欲だって有るし。
それは普通の人間じゃないって言うのですか?
普通の人と、どう違うの?

知能や知覚の障がいって言うのは、ある意味、ただの個性だと思うんですけどね。きゅうりとセロリの味が違うように、同じきゅうりだって固体によって味が違うみたいに、人間だってみんな違う顔をしているし、性格も考え方も違う。でも同じ人間でしょ?
(ちなみに最近は『障害』といわず『障がい』という言い方をする傾向にあります。『害』という言葉が誤解を招くため。…念の為)

相手より自分が勝っていると優越感を持って自分が安心しなさいって、神様は言っているの? 相手を赦すってことは、相手を認めるってことじゃないの!?

…って、思いっきりその人に説いてやりたい…
ああ、でも…
きっとそういう人って、もうそんなことすら通じないんだろうな…と。
あ、これも差別ですかね…^^;


私も今、猛烈に転職をしたいと思いつめています…でも日本も今は、猛烈に不景気で…^^;
パート(パートタイムジョブ…←英語に直してね♪)すらなかなか見つからない…^^; 
でもそのパートでは、絶対に食べていけないので…

でも朝の六時半から夜の九時過ぎまで、先日昼飯も食えずに延々働いていたら、上司(年下♂)に『段取りが悪いんじゃないの?』とひと言。
物理的に絶対に無理だということを伝えると、『やってもみないで、感情的に…』云々。
ずっとやって、言っているんですけど…ーー;;;;;

もう絶対に、さっさと転職したい…

蛍さんの仰るとおり、たぶん次の職場にも(見つかれば…の大問題はあるけれど)嫌な悪魔はいるでしょうけれど、このままでは殺される…と、ひしひし。

仰るとおり、良い上司や同僚に恵まれるかで、職場のやる気もストレスも決まりますよね。
幸い同僚には少し恵まれているので、今は何とか、愚痴りあうことで凌いでいますが…

日本では、上司と討論という場面は、ご存知の通り、全くありません。(←田舎だけ?)
それが男と女になると、もっともっとありえない…という風潮があるので…(←田舎だけ???)
そのうちそっと転職してやる…!! と、無謀な野望で、今は凌いでいます…

だから蛍さんも溜めずに、愚痴って気分転換になるなら、どんどんしてくださいね~っ♪

ちなみにエロ書くのも、気分転換には最高ですよ~♪


…と、いつもは恐れ多すぎてコメントできないような小心者ですが…
長々と失礼いたしました~…m(_)m

No:1083 2009/04/14 02:52 | かじ。 #b5INBCew URL [ 編集 ]

>ああいう人達にも人並みの感情ってあるんだね

感情なんて、犬猫でも持ってると思うんですけど…(私たちが知らないだけで、鳥やネズミも持ってるかもしれません)。

何年か前に、アメリカのセレブだったと思うのですが、「障害がある人は前世で悪いことをしたからだ」みたいなことを言ったんですね。
あとですぐ謝ったんですけど。

このとき触れた「障害」が肉体的なものか知的なものかはわからない(覚えていない)んですが、こういう「障害がある=神の罰である」的思考回路は、そもそもその人が「神が完璧に自分たちを庇護し見守っている」と信じ込んでないと生まれてこないと思うんです。
神に守られているなら障害を持って生まれるわけがない、でも現実には障害のある人がいる、それは神に見捨てられるような悪いことをしたからだ!という論理です。
だから、こう言っちゃなんですけど、神を信じる度合と障害者差別をする確率は比例するのかなと、当時私は感じました。

キリスト教徒が前世とか言ってていいのかとも思いましたけど(笑)。

蛍さんの困った上司は、そもそも、知的障害のある人を個性あるひとつの個体として認識していないんでしょう。
私たちは普段、虫とかを見て「ああ虫がいる」と思って、また別のところで別の虫を見てまた「虫がいる」と思って、でもそれが最初に見たのと同じ虫か別の虫かというのは特に意識しませんよね(同じ虫だろうが別の虫だろうがどっちでもいいというか)。
同じように、ナンシーだろうがジャニスだろうが彼の中ではあまり変わらないのに、思いがけず個体差があることに気づいたんでビックリしたんじゃないでしょうか…。

ていうか、なんでそれをわざわざ蛍さんに報告しに来るんでしょうね?(^^;

No:1085 2009/04/14 09:22 | くろみみ #- URL編集 ]

基本的にアメリカの教会にいる人にいいイメージを抱いておりません。保守派の人が多いからでしょうか。マイノリティには冷たいですね。
それにしても蛍さんの障害者に対する認識って(--;;)マイノリティや他の宗教を信じている人に対する考え方も推して知るべしと思うのは私だけでだけでしょうか…

許容とか忍耐とか、そういったものが上のクリップに登場する人たちには欠けている様な気がします。従来の価値観や伝統を守りたいという人がいるのは理解できますが、だから違うものは排除するのでは問題は解決しないんではないでしょうか。

No:1088 2009/04/14 20:18 | tategoto910 #- URL [ 編集 ]

はじめまして。(←こちらのブログにオジャマするのは初めてなので)
BL小説、映画ブログ、それからこのブログ、すごく精力的に活動している方なのですね!どれもチョビチョビとしか覗けてないのですが(←すみません)、とても参考になったり触発されたりして役立ってます。まだまだ色々見るところが残っているので、しばらく訪問が続きそうです。(←これって隠れストーカーかも… 。苦笑)
皆さんのコメントをも熱くて、脱帽です。ではでは、またいつかオジャマしま~す!

No:1089 2009/04/14 22:00 | トモ #- URL [ 編集 ]

紫雪さん、こんばんは!

このCM、いかにも実在のお医者様とかお母様に出演して貰った、みたいな大嘘がイヤらしいですよねっ!
バカ丸出しのオーディション・テープが見つかったから良いですけど、そうじゃないと本当だって信じる人も居るかもしれないですから。
同性婚に反対なら自分が異性と結婚すれば良いだけの話なのに、何で人のことをここまで気にするのか、ほんとに不思議です。

そうなんです~。
これがB家の出来事だったら全く癒されないんですけど、この一家には和む…^^
やっぱりお子様達が可愛いからでしょうか?
でも最後の犬と走ってる写真も可愛いっ!と思ってしまったww

私の上司は多分、「最後の日」が来たら自分は天国に行ける、と信じています。
そして「気の毒な」私は地獄行きが決定してると思ってるはず。
彼に何を言っても無駄なので、普段は「はあ…」で無視するんですけど、今回はやたらと腹が立ちました><
下らない愚痴を聞いて頂いた上に、コメまでありがとうございました☆

No:1091 2009/04/15 20:07 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

梶さん、こんばんは!

宗教がどうこう言うより、もともと彼個人がおかしいんだと思います。
自分が神様に選ばれた人間だと思い込むことで、ますますおかしくなってるんでしょう。
ただそういう性格を職場で堂々とアピールする神経が分かりません。
まあ、自分はとことん正しい、というか自分が変だなんて考えてもいないんでしょうけど。

かじさんのおっしゃる通りですよね。
同じ人間だから色んな感情があって当たり前。
うちの上司が何を考えてるのか知りませんし、知りたくもないけど、彼自身もきっと問題を抱えていて、それを認めることを拒否しているんだと推測しています。
彼は常に人より優位に立っていたい。
自分を守ろうとする防衛本能が人一倍強いんです。
>相手より自分が勝っていると優越感を持って自分が安心しなさいって、神様は言っているの?
彼にとってはその通りなのかも…。
(『障がい』について教えて頂いてありがとうございます!)

アメリカもレイオフの嵐で、悲惨ですよ;
今、まさに誰をクビにするか、うちの上司も含め、上の方で検討中らしいです。
下っ端をクビにするより、マネージメントをごっそり削ったら好いと思うんですけどねっ(笑)

>『やってもみないで、感情的に…』
理屈で説明してるのに、「感情的」なんていう個人攻撃にすり替えるところが、典型的なダメ上司って感じです!(知らない人ですけど;)
職場では、特に上に立つ人は、こういう風に問題をパーソナルにしちゃ駄目ですよね。
建設的な話し合いを拒否してるだけですもん。

>このままでは殺される
会社を辞めた友達が言ってましたけど、「会社に行くと思うと朝起きられない。」ってなったら辞めるしかないって。
仕事のストレスで身体を壊すほど馬鹿馬鹿しいことはないですから!
私も仲の良い同僚が居てくれた間は良かったんですけど、最近一番仲の良かった子が辞めたので、それもストレスの元です(涙)

>上司と討論という場面は
アメリカでも映画とかTVならともかく、現実には見たことないです^^
職種とか職場にもよるんでしょうけど、大きな組織はどこも似たようなものじゃないかなー。
男女関係なく、上司とバトルする場合はよほど上手く立ち回らないと、正面からやり合ってもお互い傷つくだけ。
やるなら仕事を辞める覚悟でしょうね…。
私の友達はそうやって辞めていきましたけど、その後何一つ改善されていないのは、今までに散々見てきたパターンですっ><

お忙しいのにコメントありがとうございました☆
2回分の更新もありがとうでしたv
楽しませて頂きました~♪

No:1093 2009/04/15 20:09 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

くろみみさん、こんばんは!

そうそう、動物にだって感情はあります!

>「障害がある人は前世で悪いことをしたからだ」
そんなこと言った人が居るんですか?!
ほんっとにどうしようもない奴ばっか…。

うちの上司が何を考えてるのか謎ですけど、まさか人間を虫と同じレベルで考えては…うーん、実はそうなのか?!Σ( ̄ロ ̄lll)
時々、異常なまでに奥さんとのラブラブについて語るんですけど(←これがまたキモくて聞きたくない;)、本当は逆で、家庭に大きな問題があるんじゃないかと思うんですよね。
まあ、こういう人だから家庭に問題があるのか、問題から目を逸らして宗教に逃げておかしくなったのか、そこら辺は分からないんですけど。
深く係わり合いになりたくないので、何を言われても半分聞いてないし^^

>なんでそれをわざわざ蛍さんに報告しに来る
彼は割りと部下に人気なんです。
というか、他の上司は怒鳴ったり、声を荒げたり、とても「分かり易い」嫌な奴が多いので、いつもニコニコ「温和な」彼は良い人だと思われてるんです。
私は彼の貼り付けたようなフェイク・スマイルを見ると、ゾーーッとするんですけど、彼をよく知らない人は良い人そうだって思っちゃうんですね。
私に嫌われてるのが許せなくて、思い出したように「部下との交流の時間」を作るんですよ;
余計嫌いになるわっ!><;

(王子、早く元気になってくれることを祈ってます!手術の結果が分かり次第、一行でもいいから更新して下さい!)

No:1095 2009/04/15 20:12 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

タテゴトさん、こんばんは!

この辺の教会はゲイやレズビアン歓迎のところも多いし、クリスチャンだからと言っておかしな人ばかりでもないんです。
だから私の上司はもともと変な人なんだと思います。
聖書さえ盲信していれば、後は何も考えなくて良いから楽なのかな。
仕事においても、絶対にthink outside the boxが出来ない人です;

こんな大嘘のCMを作ってまで、同性婚を阻止したいという執念は不思議ですよね。
何らかの利害が絡んでいるなら話は別ですけど…。
オーディション・テープが晒されてほんと良かったです!

No:1098 2009/04/15 20:15 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

トモさん、初めましてw

こちらにもご訪問、ありがとうございました☆
>すごく精力的に活動
たまにネットから消えるんですけど(汗)オープンしている間は精力的…かも?(^-^;)
>隠れストーカー
wwwいえいえ、ご訪問はいつでも大歓迎です~♪
>皆さんのコメントをも熱くて
下らない愚痴にまでコメを残して下さる方もいて、本当にいつも感謝しています!
もし宜しかったら、こちらでもヨロシクお願い致しますv

No:1099 2009/04/15 20:16 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

その上司…(-"-;)

それは嫌いになりますよ~、まさにストレスを運ぶ人!!ですね。
そんな周りから見たらちょっと微笑ましい状況を目撃してその感想しかないのって…人格疑います(`o´)
しかもそれを自慢げに部下に話すって…!何も考えてないですよね。
私も無宗教なので何とも言えないですけど、明らかに自己満足の偽善っぽいですね…。
そして‘慣れた悪魔’とはぴったりの言葉です~。まさに働いているとそう感じることあります。でも確かに焦りは危険ですよね、私は時期と次の会社を見誤って結果的に入院するほど体調悪くなったことあります…慣れた悪魔に対する我慢も必要でした~(^_^;)
イースターの卵ってとってもかわいらしいですよね~何年か前にゴディバからイースター限定のアヒルとウサギのイラストが入った卵形ケースに卵形チョコが入った物を買った記憶があります。
そうそう、前回お伝えしたクレオパトラはマリスミゼルというバンドのメンバーがクレオパトラや花魁の格好をしていたものです~。クレオパトラはバンド名ではなく純粋にクレオパトラでした(@_@)
またまた言葉が足りずまたまたすみません…(笑)

No:1103 2009/04/16 07:12 | chihiron #- URL [ 編集 ]

修行?!

 はじめてコメします。激しく共感したので。。。
私も以前、休日にまで持ち込むほど嫌いな同僚がいました。そこで、いつからか彼から発せられる言葉を、マトリックスのネオ並によける図を想像してみたり(太ももの辺りをかすっちゃったりして痛手をうけている図なんて、まさにぴったり)。『チーン』と心の中でお鈴をならしたり、滝に打たれている図を想像してみたり。荒行の様に崖を登りながら、ヤツの落としてくる岩や小石をやり過ごしている図を想像したり。。。
要は、私の場合ヤツに反応している自分が一番嫌だったんです。だから、ヤツに乱されないための修行だ、と思って、面白半分にも、対するようにしました。カチンとくることは未だにありますが、「修行がたらんな」と自嘲できるようになりました。
嫌悪という感情は自分の中にある同種の毒が呼応して起こる、と聞いたことがあります。自身と無関係のことに人は反応し得ないそうです。私自身、あんなヤツと自分が?!と信じられない思いでいましたが、怒りは自分を見つめるよい材料になるんだと、ふり省って今はそう思えています。

No:1109 2009/04/17 11:27 | りらん #- URL [ 編集 ]

chihironさん、こんばんは!

>結果的に入院するほど
そうなんですっ。それが怖いのです><
>時期と次の会社を見誤って
不景気の時に焦っても、余計に悪いんじゃ?っていう気もするし、ほんと難しいです;
>慣れた悪魔に対する我慢
chihironさんの経験から頂いた貴重なアドバイス!
ほんとに良く考えて、衝動的な行動は慎もうと思います。
情けない愚痴にまで、コメントと励ましのお言葉ありがとうございました!!

>ゴディバからイースター限定の
季節限定のパッケージ、可愛いですよねww
そう言えばイースターには、ウサギと卵だけじゃなくてアヒルも見ます~。

>マリスミゼル
ガッくんwwが綺麗な頃のバンドさんですよね♪
クレオパトラか~。どちらかと言うと花魁の方が見てみたいかもvv
>またまた言葉が足りず
いえいえ、読み返したらちゃんと意味が分かりました;
私が勝手に読み間違えただけですのでっ!(汗)

No:1114 2009/04/17 19:56 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

りらんさん、初めまして!

>休日にまで持ち込むほど嫌いな同僚
それは辛いです><
会社を出てからも引きずると、夜眠れなくなったり、普段から暗くなったりしますから;
私の場合、同僚とは普通に上手くいっているので、それはありがたいと思っています。
というか、上司に「個性的な」人が多過ぎて、同僚とは結束するしかないって感じでしょうか?
(^-^;)
それと同僚は、私の仕事の査定をしたり、給料やボーナスの額を決めたり、解雇したり、というパワーを持っていないので…。
上司は大げさな言い方をすれば、後々まで私のキャリアに影響を及ぼせる力を持っているので、そこがストレスの元。

>嫌悪という感情は自分の中にある同種の毒が呼応して起こる
なるほど~。
彼も基本的には小心者だから、その辺が「同病相憐れむ」なのかも…^^;

No:1117 2009/04/17 20:00 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

その通りです~♪

まさに一番素敵なガッくんがいたバンドです!
今や、えらい痩せて二重になり、新庄並みの白い歯をしていてビックリです…しかも東京オリンピックの開催を促すスピーチまでしていました、最近。
彼はどこへ向かっているのか謎です(^_^;)
蛍さんのお好み通りその時のガッくんは花魁姿でした~。
全然余談ですが彼もBananafishが大好きで、作者の方と対談していたときがありました~。
当時、映像化するならアッシュをやりたいような発言をたま~にしていたような覚えがあります。
全然関係ない話ですみません(笑)

No:1130 2009/04/19 08:11 | chihiron #- URL [ 編集 ]

chihironさん、こんばんは!

>彼はどこへ向かっているのか
ほんとですね…。
オピニオンリーダーみたいな人になりたいのかなー。
私もあまりにも白い歯は苦手です;
でも最近、そういう人が増えてますよね^^
当時のガッくんの花魁姿は綺麗だったでしょうね~。

>映像化するならアッシュをやりたい
うーーーん。でもやっぱり何か違う気も…。
マンガの実写版って難しいですよね^^

No:1142 2009/04/20 17:30 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

私も同感です(-.-;)

そうですよね~漫画の実写ってある意味小説より厳しいですよね。
なんかちゃんと想像絵があるから「違う…」ってなっちゃいますよね(笑)
当時私はマリスミゼルは好きでしたけどガッくん個人のファンではなかったので今より彼は美しかったですが違うんだよな~とは思ってしまいました(笑)
またまた余談ですが、通っていた歯医者の先生が言ってましたがあの白より白い歯はアメリカじゃないとないらしいですね~。日本にはあの白はないよ~とおっしゃってました(^_^;)

No:1158 2009/04/22 15:59 | chihiron #- URL [ 編集 ]

chihironさん、こんばんは!

>漫画の実写ってある意味小説より厳しい
そうですよね~。
それにあれだけ入り組んだ話を、どうやって纏めれば?って思います^^
>日本にはあの白はないよ~
wwwやっぱり不気味だからですよねっwww
身体にもあんまりよくないって聞くし、なにもあそこまでピッカピカにしなくても、って思います(笑)

No:1163 2009/04/22 19:53 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |