リンクのお知らせ
久し振りにリンクのお知らせです♪
『押して、押して、押し倒されろ!』
ご存知の方も多いかと思いますが、管理人のゆう様はカリフォルニア、多分LA(?)に在住の働くOLさんで、カムアウトしてるレズビアンの女性でもあります。
ウーマンズリブっていう言葉がありますけど、ゆう様はゲイリブというかレズリブの実践を目指しておられるみたいで、ブログでもその理論を分かり易く説明して下さってます。
と言っても、アカデミックな固い話じゃなくて、例えば他のブログの管理人様との対話において、時に意見が対立し、理解を求める中で、とてもストレートにゆう様のお気持ち&お考えが伝わってくると申しましょうか、ぶっちゃけ、
「わあ、ここまで書いちゃう?!」
って、気の小さい私は、ブログを読ませて頂きながらドキドキ、ハラハラすることも。
でも、ゆう様のおっしゃることにはパチパチと賛同の拍手を送ってますvv
そんなゆう様のファンの方も多いと思うのですけれど、今回なぜこんな人気ブログ様と私が相互リンクして頂けたかと言えば、ただ今ゆう様は、
絶賛相互リンク募集中
でいらっしゃるからなのですv
ええ、素早くのらせて頂きましたともっ!←図々しく、ブログ2つとも;
「私は今、一つでも多くのブログからリンクが欲しい(ブクマでもいい)。セクシャルマイノリティ関係や、フェミニズム関係、差別関係やアメリカつながりなど、問題意識を共有できそうなサイトは特にそうだし、別に関係なくてもいい。リンクが欲しい(ブクマでもいい)。紹介文つきでリンクしてくれるともっと嬉しいね。リンク、っていうか、ブクマでもいい。要は、リーチがほしいんだ。影響力といいかえてもいいかもしれない。ブックマークでも、言及エントリでもいい。引用、転載、なんでもいい。」
そうおっしゃって下さっていますので、皆様も是非ゆう様のブログをチェックしてみて下さい♪
そしてゆう様のお考えやアプローチに賛成する部分がありましたら、ぜひ応援のリンク&ご紹介もvv
・・・多分、腐ブログでもOKだと思います(汗)←内緒のコメならお願いし易い?
ブログやサイトをお持ちでない方でも、ぜひぜひゆう様のブログへGO!^▽^/
2009/06/04 20:30 | 普通の日記 | COMMENT(10) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
ちょっくら覗いてみたものの…
蛍さんが紹介されたように、ぶっちゃけた内容に少しビビリ(←死語w)ました(汗)
「L系の5分類」は笑えたけど、「おこげ(腐女子)」の話は耳が痛かったです。共感する部分もあったし、腐女子として反省する部分もあったし…。
私はレズビアン・コミュニティをしっかり覗いたことがありませんでした。(←LGBTサイトを見てくれとか言っときながら、私自身もいい加減ですね。汗)正直、自分は「部外者」だと思いましたよ。ここは私の居場所ではないなあ、と。
でも、面白かったので、覗いてみて良かったです。自分のアイデンティティーを久し振りに再確認できましたし。
No:1313 2009/06/05 22:05 | トモ #- URL [ 編集 ]
トモさん、おはようございます
>「L系の5分類」は笑えたけど、「おこげ(腐女子)」の話
そんなお話もされているのですね?
おこげと腐女子は違うとしつこく言いたかったり…でも腐界の住人以外には同じに思えるのかなー。
その記事を探して私も読ませて頂きます♪
>レズビアン?コミュニティをしっかり覗いたことがありません
そうなんですか?
トモさんはきっとご存知だと思っていました!
部外者…うーん、そうなんだ…。
LGBTコミュニティの外にもリーチされたいとお考えのようですし、トモさんのような方にももちろん読んで欲しいと思っていらっしゃると感じたのですが…。
私も最近お邪魔するようになったブログ様なので、過去記事も読ませて頂きますねv
No:1314 2009/06/06 07:12 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
ゆうさんのアイデンティティーを構成する一部として、「レズビアン」があるのでしょう。私のアイデンティティーの一部には、「レズビアン」はありません。
私はバイセクシュアルです。ジェンダーの問題も多少抱えてますから、「クィア」や「トランス」を名乗る人達の間にいる方がしっくりきますよ。
性別二元論や「男女という制度」を前提とする社会に、違和感を覚える立場なのです。
バイセクシュアルはレズビアン(ゲイ)ではないし、ヘテロでもありません。中間でもありません。異性愛者も同性愛者も、バイセクシュアルに対して偏ったイメージを持っているようですね。
私の主張は、バイセクシュアルでトランスジェンダーの「ひびの まこと」さんに近いです。←全く同じではありませんが(汗)
(暇で暇で仕方ない時にでも、この名前を検索してみて下さい。)
No:1315 2009/06/06 08:27 | トモ #- URL [ 編集 ]
トモさん、こんばんは
確かに私の場合、「ゲイ」とか「レズビアン」と言われた方が、バイです、って言われるより分かりやすいです(汗)
なんででしょうねー。
理屈では分かるんですけど、気持ちの上で分かり難いというか、前にも書きましたけど、バイって言われると彼氏として付き合うのはちょっとムリ;
女の人の場合は自分に直接関係ないから平気なんですけど…。
でもゆうさんはそんなに「レズビアン」という自分に拘っておられない印象を受けたのですけれど?
むしろ「ゲイだからこうなんだ。」という風に、簡単にレッテルを貼られることに抵抗を感じておられると思いました。
>バイセクシュアルでトランスジェンダーの「ひびの まこと」さん
もう直ぐサイトとブログを休止しますので、その間にもう少しお勉強しておきますねv
No:1317 2009/06/06 21:40 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
「ゲイだからこうだ」というレッテルを貼られたくないと、ゆうさん自身が思っている印象を私も持ちました。
しかし、「異性愛者への12の質問」で繰り広げられた論争に対して、ゆうさん自身が書いた「総括」を読んでみて下さい。
「クイア」的な発想が乏しかったことへの反省。
自分が同性愛者中心的な考え方をしていたことへの反省。
以上の反省点がしっかりと明記されてます。(←論争後に、自分の発言に対して冷静な分析ができるところは素晴らしく、私も見習いたい!)「レズビアン」は彼女の実存の一部分であり、彼女の思考形態に影響を与えていることは否定できません。
私はゆうさんの過去ログを幾つかしか読んでいません。だから彼女の考えを曲解している可能性もあります(汗)
でも、「クイア」的な視線が欠落していることが気になったのです。
以上、私がゆうさんのブログに違和感を持った理由です。
そして蛍さんに感謝します!ゆうさんのブログは、刺激的で色々と触発されるブログですよ。教えて頂き、ありがとうございました。
No:1332 2009/06/08 05:48 | トモ #- URL [ 編集 ]
トモさん、こんばんは
ブログの良いところは、色んな人の意見を聞いて、自分の意見も変わっていったり、思ってもいなかったことを考えさせられたりするところですよねv
逆に言うと、ご本人が見ておられないところで、その方のブログについて書いてもあまり得るところがないというか、ちょっと心苦しいかも^^
ゆうさんが「反省」しておられるとおっしゃっても、まだ気になる点や違和感を感じられるなら、ブログの方にコメントを残してみられたら?
今すぐに、ということではなくて、そういう機会があったらっていうことですけど、真面目な質問なら、きっとゆうさんも喜んで下さるし、真剣に考えて下さると思います♪
例え意見が食い違っいたとしても、自分の書いたことに対して色んな人の意見や考え方を聞くのは、絶対に勉強になりますから~^▽^
No:1335 2009/06/08 20:15 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
トモさんこんにちは!
バイセクシャルがレズビアンではないというのは、確かに私も昔考えていて、以下のようなことを書いたことがあります(昔私も、自分のセクに悩んでいました)
バイセクシャルはレズビアンではない
http://yuichikawa.blog28.fc2.com/blog-entry-878.html
自分も含めてですが、ゲイ&レズビアンばかりに環境にいると、バイセクシャルに対して誤解したり抑圧的になってしまうことは気をつけなければいけないなあと思っています。
ひびのさんのウェブサイトは私も読んでいますよ。勉強になりますよね!何か気づいたら是非教えてくださいね。
No:1366 2009/06/21 09:04 | ゆう #51aM.xXg URL [ 編集 ]
私も過去ログ読ませて頂きました!
バイセクシュアルに関しては、ヘテロも良く分かってないと思います;
もちろんゲイとかレズビアンの方についても良く分かっていないんだと思いますけど、バイって言われると更に難しい…。
男の人でバイっていう人は殆ど知らないし、女の人はバイって言いつつ、今のパートナーが女性な人ばかりなので「ゲイ好いんじゃないの?」って思ってたくらいです(汗)
そんな単純なことじゃないんですよね。
うかつに心無い発言をしないように気をつけます;
No:1369 2009/06/21 17:10 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
蛍さん&ゆうさん、こんにちは~
蛍さんのブログで、ゆうさんのブログを批判するといった恥ずべき行為をしたことを、深く反省してます…。蛍さん、ゆうさん、申し訳ありませんでした。
セクシュアリティに関することになると、過剰に反応してしまうようです。一呼吸おいて、冷静な自分になってからコメントすべきでした(汗)
私は自分を「異性愛者」だと言い切れません。過去に女を好きになった時の想いや体験が鮮やかによみがえり、そのことが言い切る自分を邪魔するからです。
また、私は自分を「レズビアン」だと言い切れません。過去に男を好きになった時の想いや体験が、私の記憶にハッキリと刻まれているからです。
女を好きな時も、男を好きな時も、どちらも本物の気持ちで、恋愛初期は脳みそが浮かれ状態だったもんです(笑)
「一体、どっちよ?」と聞かれても答えようがなく、困ってしまいます(汗)世の中には、バイセクシュアルという便利な言葉があったので、とりあえず使わせてもらってる感じです。
私は自分を表す言葉を、本当は知りません。
レズビアンであるのか、ヘテロであるのか、どちらかに決める必要もないのでは、と正直思ってます。←いい加減ですかね~?
私の書いたコメントに真っ正面から向き合ってくれ、真摯に語ってくれた蛍さん&ゆうさんに感謝します。
ありがとうございました!
No:1371 2009/06/22 22:12 | トモ #- URL [ 編集 ]
トモさん、こんばんは
恥ずべき行為だなんて、そんな風におっしゃることないですよっ。
トモさんは気になった点をお書きになっただけですし、寧ろ冷静に説明して下さったからこそ、ゆうさんもトモさんともっとお話されたいし、遊びに来て欲しいと思っておられるんだと思います♪
>セクシュアリティに関することになると、過剰に反応
そういうことって誰にでもありますよね。
私も同じです;
ただこうして交流して頂く中で学ぶことが多いから、色んな視点を持った人、セクシュアリティの違いに限らず、日本人じゃなくても日本語でコミュニケーション出来る人、日本人同士でも違う年代とか文化の人、色んな方のお考えを聞きたいと思っています。
>私は自分を表す言葉を、本当は知りません。
セクシュアリティの問題を抜きにすれば、というのは問題をずらしていることになるかもしれませんけど(汗)、自分のことを分かっている人の方が少ないと思います。
自分の中の不安とか悲しさ、頼りなさを、簡単にレッテルを貼ることで処理出来ないのは苦しいですよね…それがどこから来るにしても…。
>レズビアンであるのか、ヘテロであるのか、どちらかに決める必要もないのでは
決めることで前に進める人も居れば、そうでない人も居るのですよねv
こちらこそ、いつも考えさせられるコメントありがとうございます!
No:1373 2009/06/23 21:18 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)