fc2ブログ

デブはうつる?

最新の医学データとか、統計結果っていうのを毎日のように色々聞くんですけど、つい最近聞いたのは「デブは社会的に感染する」っていう研究報告。

どういうことかっていうと、自分の周りの人がデブの場合、自分もほぼ確実にデブになる…。それは太った人が最初から太った人を友達に選ぶっていうことじゃなくて、友達が太り出すと自分も太るっていうことらしいんですね。

そりゃ友達だから、一緒に出歩いて、同じものを食べるから当たり前?っていうことでもなくて、遠距離の友達の場合も同じ結果なんだそうです。「ちょっとくらい平気だよ。」とか、「私もちっともエクササイズなんてしてないわ。」なんていう言葉を掛け合って、お互いに居心地のいい関係っていうのが駄目なんだそう。

結構思い当たるかも…。

そしてこれは一緒に住んでいる配偶者よりも、同性の友達の方が影響力があるらしいんですね。友達の友達もデブだと、みんながデブになる可能性は171%って…。

日本には少ないですよね。っていうかいない?

Body Mass Indexを略してBMIと言いますが、これで測ると標準体重っていうのが、かなり幅が広くて、160cmくらいの人だと65kgでもまだギリギリ標準。つまり太っているとは言わない。

これを基準にすると、日本には太った人って存在しなさそう。

ある意味アメリカにもデブは存在しません。

どういうことかって言うと、アメリカ人の64.5%が太り過ぎで、来年には73%に増えると言われています。っていうことは、デブが「普通」になるわけで、そしたらもうデブっていう言葉は使えないよね。「普通」の人だもん。

若い子なんか、デブ=セクシーって感じで、ブヨブヨにはみ出したお腹を自慢気に見せて歩いてます。そして、確かにそういう子は、同じ様にはみ出たお肉を見せびらかす友達と一緒に歩いている。

そのうち標準体重の人はuglyでデブがbeautifulってことになる気がします。既にそうなりつつあったり…。

それからデブは3段活用(?)します。

Fat=太りすぎ
Obese=肥満

ここまではOKとして、

Morbidly Obese

これなんて訳せばいいんでしょう?

文字通り訳せば、命に関わるデブ。

超デブとか激デブなんて言っても、レベルが違うんだよねー。

前の職場でその人が歩くたびに地面が揺れて、「地震?」ってびっくりする人がいましたけど、そういうレベル。体重何百キロ?って感じです。

また、BLと何の関係もない話をするって?

えー、こっから無理矢理繋げます。

「受け」はぽっちゃりが好きっていう腐女子の皆様。デブ専のゲイ男性(ヘテロも)のことをchubby chaserと言います。chubby=ぽっちゃり。chaseは追いかけるだから、デブを専門に追い掛け回す男ですね。

アメリカに来れば相手は選び放題(笑)。

それだけでした…(汗)。

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

スポンサーサイト



タグ : BL

2007/07/31 16:47 | ニュース・その他COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |