fc2ブログ

プロムには好きな子と行こう☆

アメリカ映画によく登場する高校のダンスパーティ、プロムのことは皆さんご存知ですよね?

男の子はタキシードをレンタルして、女の子もドレスを買って、それぞれのデートの相手と学校側が主催するダンスパーティにお出かけするというもの。

高校最後のシニアプロムは特に大事なイベントで、デートの相手を決めるのに大騒ぎ。

そんなプロムにタキシードを着て出席、自分の彼女をエスコートしたいと学校側にリクエストしたのが、コンスタンス・マクミレンという18歳の女の子。
Constance M

でもコンスタンスさんが住んでいるのは、保守的なことで知られる、ディープサウスと呼ばれるアメリカ南部のミシシッピー州。

学校側は彼女のリクエストに対し、「女の子がタキシードを着るのを許したら、男の子がドレスを着るのも認めなくちゃいけない。」という意味不明な理屈で、彼女がタキシードを着ることを拒否。手を繋いだりキスしたり、スローダンスを踊ったり、他の生徒を嫌な気持ち(uncomfortable)にするようなことをしないなら、ガールフレンドをつれて来ても良いと答えたそうです。

「自分のプロムでゲイでない振りをするなんて嫌。」

というコンスタンスさんに、学校側はプロム自体をキャンセルするという強硬手段に出ました。そしてタキシード姿の彼女の写真を学校のイヤーブック(卒業アルバム?)から削除したのです。

アメリカ自由人権協会が彼女のために学校側を訴えましたが、連邦裁判所の判事は学校側が彼女の人権を侵した(violated)ことは認めたものの、キャンセルされたプロムを復活させて欲しいという要求は通りませんでした。

生徒の親がプライベートなプロムを計画しているものの、このプロムにコンスタンスさんは招待されていないそうです。仲のいいお友達数人を除いては、「彼女のせいでプロムがキャンセルされた。」と彼女に腹を立てている生徒も多いそう…。

でもこの学校側の余りの仕打ちに、アメリカ中のメディアが彼女のストーリーを取り上げ、エレン・デジェネレスは自分のトークショーに彼女を招待↓奨学金として3万ドルを贈りましたv



エレンらしい、とっても優しくて、そして力強い言葉で、コンスタンスさんを励ましていて、つい泣かされてしまいます…(涙)

「黙っていることの方が簡単だし、自分の権利のために闘うのはとても勇気のいること。」

エレンの言うとおり、大人でも周りのプレッシャーに負けて妥協することばかりなのに、この子の勇気には本当に感動します。学校中から冷たい目で見られながら、学校に通い続けることが18歳の女の子にとってどれだけ勇気のいることか…。

「他の生徒はあなたの味方をすべきで、あなたを攻撃するべきじゃない。生徒全員がプロムをキャンセルすることに反対して、あなたの参加を認めるべきだと主張すれば、プロムがキャンセルされることもなかったはずよ。」

というエレンの言葉が、一人でも多くの生徒や先生に届くことを願います。

幸いコンスタンスさんには彼女をサポートしてくれるお友達も家族もいて、お父様は初めてTVに出演する彼女を観客席から見守ってくれていましたv(←青いシャツに黄色のタイの男性)

「自分が高校生の頃にはとてもそんな強さはなかった。あなたはシャイ(恥ずかしがりや)な方よね。それなのに自分自身を曲げないで、正しいことをする勇気を持ってる。本当にあなたのことを尊敬するわ。」

"You gonna make a lot of change. You really will.”
「あなた(のしたこと)は色んなことを変えるわよ。きっとそうなるわ。」

そうエレンが言っていますが、本当にこの一人の女の子の行動が、さっそく別の男の子に勇気を上げたようですvv

デリック・マーティンくん↓は、コンスタンスさんと同じ、アメリカ南部にあるジョージア州の高校に通うゲイの男の子。
Derrick M

彼はコンスタンスさんのことを知って、自分の高校のプロムに彼氏を連れて行く許可を求めました。

学校側もコンスタンスさんの事件を知っていたのでしょうか、すんなり彼に「イエス。」と言ってくれたそうですvv

彼の場合はでも親がダメダメで、このことがメディアで取り上げられて公けになってから、彼は親に家を追い出されてお友達の家に寝泊りしているそうですが…。

それでもアメリカの超保守的な地域で、次の世代が確実に周りを変えていこうとしているって素晴らしいなあって思いますv

エレンが言ってるように、時にはblatant(露骨に)、時にはsubliminal(潜在的に)、人はこうあるべきだ、というイメージが常に色んな媒体を通して押し付けられます。

別にLGBTの子供達だけじゃない、そのイメージと合わない自分に苦しい思いをするのはヘテロの大人だって同じ…。

でもその「人と同じであるべき」という考え方が自分の権利を侵す時、自分がそれによって“less than”劣った存在とみなされる時、それに立ち向かってNOと言える勇気があるかどうか…?

黙って頭を下げてやり過ごそうとしていないか…。


どうしたらそんなに強くなれるのかな?

彼女の勇気の半分でも欲しい、つくづくそう思わされました。

頭を上げて誇りを持って生きられる人に祝福を。

心から尊敬します。あなたのようになりたいと願う…。

スポンサーサイト



タグ : レズビアンゲイプロム

2010/03/24 22:01 | ニュース・その他COMMENT(9)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

メールが届かないことが多いので…念のためこちらでも(汗)
了解しました。
こちらこそ、ありがとうございます!

No:1652 2010/03/25 21:17 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

ありがとうございます

紹介の件ありがとうございました!

社会構造による強要は、一番怖いですね。
でも社会は変化しているのですから、自分の考えは多数派だと余裕で構えていたら大怪我します!

まあ仮にセクシャル・マイノリティが社会的に容認されても、確固たる信念を持ってセクシャル・マイノリティを排除しようとする人々にとやかく言うつもりはありませんが。
ただ、そんな人たちに育てられたら大変そうですね。それこそ人の親ですから、あまりどうこう言いたくはありませんが。

とにかく沈黙を破ることこそ、保守層や日本には必要なことですね!

蛍サンの日記を読むと考えさせられることもありますし、何より良い意味で揺さぶられます(^^)

No:1653 2010/03/26 03:47 | 樹 #- URL [ 編集 ]

樹さん、こんばんは

こちらこそ、どうもありがとうございます!

>社会構造による強要は、一番怖いですね。
本当にそうです。
だからこそ、そんな周りが味方してくれない環境で、自分が間違ってないって言える人は本当に凄いと思いましたv

ただ、この男の子の両親も問題ですけど、せっかく学校側が彼と彼氏くんのプロムへの出席を認めてくれたのに、生徒達の間でそれを覆そうという動きが始まったそうです;
彼の場合は両親もサポートしてくれていないのに、その上、他の子達からバッシングされたら…と思うと…><

おっしゃる通り、沈黙を破ること、そして勇気を出して声を上げた人が居たら、その人を一人にしないことがとっても大事だと思いました!

こちらこそコメントありがとうございました☆
とっても励みになります!^▽^

No:1654 2010/03/27 10:38 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

エレンさん奨学金に3万ドルなんて、太っ腹ですね!
でも彼女らの行動はそれに値するものだと思います。

周りの人からは理解されないこともあると思いますけど、負けずに頑張ってほしいですね!!

No:1655 2010/03/29 04:47 | ぶっち #.LktJGrg URL [ 編集 ]

ぶっちさん、こんばんは

ほんとこういう時のエレンは頼りがいがあって素敵です☆
他にも沢山の人が彼女達を励ましてくれていて、それですっごく支えられたってご本人達も言ってましたvv
残念ながら学校の友達や親の中にはそうじゃない人も多いみたいですが…;
何とか彼女の卒業までには歩み寄りがあれば、と思います!

No:1656 2010/03/30 20:40 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

秘密の拍手様へ

こちらこそ拍手&コメ、ありがとうございました☆
そう言えば、今シーズンから彼女がアメアイの審査員に加わったんでしたv
サイモン・カウって私が見てた頃は平気でホモフォブ発言してたけど、エレンの前だと少しは控えるのかな?
それともエレンに言い負かされていたり??
彼女、頭が良いからユーモアたっぷりだけど、言うべきことはきちんと言いますよねv
そこが好きです☆

No:1657 2010/03/30 20:49 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

秘密の拍手様へ

やっぱりエレン、サイモン相手でも黙っていないのですねvvシーズン終了前に一度は見てみなくてはっ!

No:1665 2010/04/08 19:33 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

エレンさんはアメリカンアイドル(でしたっけ?)の審査員で見たことがあります!
すごく優しそうだったけど、やっぱりかけてくれる言葉はとても温かいものなんですね~…。
あの人みたいに僕もなりたいです。
自分が同じ状況に追い込まれたら…
やっぱり黙っていられないだろうな~…。
やっぱり自分のことを案じてくれる人の存在って大事ですね。つながってないけど。

No:1704 2010/05/04 09:59 | isoho #- URL [ 編集 ]

isohoさん、こんばんは

エレンってほんと素敵ですよね☆
優しいし、強い人だなって思います。
しっかり自分っていうものがあって、その上で人に優しく出来る人っていうか…。
ほんと私も彼女みたいな大人になりたいです!
>やっぱり自分のことを案じてくれる人の存在って大事
どうしても一人だと挫けます;
自分のことを分かってくれる人が居るって何より大事ですよねv

No:1714 2010/05/05 20:28 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |