fc2ブログ

おうち萌え

BLに嵌る以前は、私がネットを見るとしたら、それは素敵なお家の画像とか間取り図を眺めて

「いつかこんな素敵なお家に住みたいな~。」

と妄想するためでしたw

近所にオープンハウスがあると、買えないと分かっていてもつい見に行ってしまうのも悪い癖。

祥敬の新居も、サンフランシスコ郊外の素敵なお家を見るうちに、なんとなく妄想してしまったものなのです~。

それで今回は二人の新しいお家について、こだわりのポイントを挙げてみました♪


1) やっぱり安全なエリア

アメリカの住宅地はレジデンシャルエリアと呼ばれて、コマーシャルエリアと呼ばれるお店やオフィスなどがあるエリアとはきっちり分けられています。

そして大抵の場合、海岸沿いの街なら海に近い方、丘のある街なら丘の上の方、大きな公園のある街なら公園の近く、そうでなくてもハイウェイから離れた家ほど値段が高くなる…^^

そういうところは家の敷地も広く、街路樹の緑が多くて見るからに落ち着いた雰囲気なのです~。

272bay area homes
例えば、こちら↑はcul-de-sacと呼ばれる行き止まりですけど、交通量が少なくてそういう意味でも静かで安全なのですねv


2) コンクリートよりレンガかタイル舗装

マンハッタンの中心を除けば、この辺は不動産がアメリカで一番高いエリア。なので、ガレージは通常エクストラスペースとして、物置に使われることが殆どです^^

車は路駐か、ガレージの前のドライブウェイを舗装して、そこに停めておくのが普通。

ただその場合、ガレージの前をコンクリートで舗装してしまうと、やっぱり見た目が安っぽくていまいちなので、こんな風↓にタイル、スレート、レンガなどで丁寧に舗装してある方が好き。
272bay area homes

ひび割れもしにくい…、というかコンクリートほど目立たないですしね^^


3) 玄関がサンルーム

これは単に私の趣味ですけど、玄関ポーチのところがパティオ兼サンルーム、みたいなお家に憧れます。

玄関ポーチを屋根で覆うだけじゃなく、ガラスの窓やドアで囲むと、そのスペースに家具を置いたりして、サンルームとしても使えるのですね。
272bay area homes3
ちょっとした応接スペースが玄関のドアの前にあるというか、玄関のドアが二つある感じ?

そこにハーブのポットを並べたり、ベンチを置いて猫と座ったりしたい~♪

というのがささやかな夢…(^^


4) お庭のプライバシー

綺麗な緑の芝生って、水とか肥料のことを考えると実はかなり環境に悪いんですけど(汗)、やっぱり素敵ですよね^^

ワンちゃんがいると特に、広い芝生の庭は理想だなって思います♪

この辺のお家は敷地がそれほど広くないので、プライバシーを守れるようにきちっとフェンスで囲われています。
272bay area homes4
やっぱりアットホームな雰囲気を壊さない、ナチュラルな木製のフェンスがベストだと思うv


5) 開放的なキッチン

お庭に面してドアがあるというのが、私の理想のキッチン。
272bay area homes5

なんだろ?明るくて清潔な感じがするからかな~。

それでお庭にプールがあったりなんかしたら、「わあ、お金持ちぃっ!」って感じです^^


6) バス付マスターベッドルーム

カリフォルニアに初めて来た時、普通のお家でも主寝室には夫婦専用のバスルームがあって、いちいち着替えを持って部屋の外に出なくてもいい!と知ったのは衝撃でした(笑)

広くて明るく、お庭に面していたりするベッドルームがベストですけど、バスルームもやっぱり窓があって自然の明かりが入る方が好きv
272bay area homes6

でもバスタブ(またはジャグジー)とシャワースタンドが別よりも、掃除が楽な分、普通にシャワー付のバスタブの方が好きかも…^^
272bay area homes7


6) ゲスト用のハーフバス

バスタブ(もしくはシャワースタンド)があるバスルームをフルバス、おトイレとシンクだけのバスルームをハーフバスと言います。

ハーフバスは大抵リビングの近くにあって、ゲスト用のバスルームとして使われます。

そうじゃないといくら主寝室に夫婦専用のバスルームがあっても意味ないので、理想のお家にはゲスト用のハーフバスは欠かせませんw
272bay area homes8

さらに遠くから来る家族や親戚、友達のためのゲストルーム、お客さん専用のバスタブのあるバスルーム、本を置けるちょっとした書斎兼書庫も欲しいとなると、最低でも3ベッドルーム+2.5バスは必要に…(←ハーフバスは0.5と数えます

かないそうにない割にはつつましい夢ですが…w


とにかく全体に明るいお家が好きなので、窓が多く取れる、庭を囲むようなコの字型のお家をイメージしてみました♪

間取り図も描いてみたんですけど、絵心がない上に、そもそも縮尺が変すぎるのでここに載せるのは断念することに…;

色んなお家の画像をバラバラに集めたので、何のイメージも沸かないかもしれないですけど(汗)、この手の「素敵なおうち妄想」が大好きなので載せてみましたw


BLはもちろん恋愛妄想だったり性的妄想だったりしますけど、そうでなくても自分にとっての憧れが詰まってると余計に楽しいですよねv

ただ私の場合は根がとことん貧乏なので妄想も地味というか、例えば今回豪邸のイメージをお借りした花の館フィローリさんですけど、こうなると「美術館みたい…。」とは思っても、「おうち萌え」はしないのです;

こういうお家には、メイドさんとか執事さんとか色々と気を遣うはめになる使用人の方々がいないとやっていけないだろうし、そんなの私の乏しい想像力の範囲外。

自分がそこに居ることを想像して、それで嬉しくなれるようなささやかな妄想が、私にとっては一番萌えられるようです^^


今回は私のおうち萌えにお付き合い頂きありがとうございました♪

UTSも後しばらくで終了ですが、このまま最後までお付き合い頂けると嬉しいです☆

ではアメリカにお住まいの皆様、Happy July 4th!









ちょっと背後に注意!










272paul-farrell-old-glory1

やっぱり花火より素敵なお兄さんですよねw

というか今年は花火禁止のエリアが増えて、ちょっと残念;

おまけ↓は、明るいカリフォルニアのゲイの男の子達の口ぱくダンス♪
スポンサーサイト



タグ : カリフォルニア

2010/07/03 08:00 | エロ語以外の解説COMMENT(7)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

私もおうち妄想大好きです♪
やっぱり窓の多い明るいおうちは理想ですよねw(真夏は地獄のようでしょうが…)
しかし、アメリカのおうち妄想は日本とは何か次元が違いますね…。
3ベッドルーム+2.5バスって、何LDKだ(笑)。

私は、キッチンのそばに小さいサンルームがあって、そこからお庭に出れるような家がいいなあ~。
サンルームではハーブを育てます。
ミントとかシソとか、食べられるハーブ(笑)。
お風呂は猫足のバスタブに憧れますが、掃除の手間を考えたらやっぱり普通のバスルームですかね(笑)。
日本人としてはどうしても湯船に熱い湯を入れてつかるという入浴法が外せないので、バスタブと洗い場がきっちり分かれてるタイプがいいんですが…アメリカではそういうの珍しいんでしょうか。
ところで、バスタブがなくてもバスルームと言うんですね!
何か不思議な感じです。
ハーフバスなんて、あれは日本語で言ったらバスルームというより洗面所…。

おうち妄想は好きですが、私の場合、おうちのそものよりむしろインテリアや内装の妄想のほうがより好きかもしれません。
カラフルな家具や壁紙に憧れてしまいます~。
いろんな色(濃い色よりは淡い色が好き)に囲まれて暮らしたい♪
壁一面本棚にして、あとハンドメイドが好きなので小さなアトリエスペースが欲しい、それからいっぱい入れられるクロゼット…うーん、夢ばかり膨らんでいきますw
夢ばかりでなく、「ベッドルームに家具は置かない!(←地震対策)」なんて、ちょっとリアルなことも考えてみたり(笑)。

No:1791 2010/07/05 05:50 | くろみみ #- URL [ 編集 ]

ご無沙汰ですっ!
UTSがもうすぐ終了だと知って驚きました!(汗)
全然読めてなくてごめんなさい。夏休み入ったら全部じっくりねっとり(←)読みますv

今回は蛍さんの理想のお家が見れて楽しかったです(^ω^)
一緒に妄想することもできたし←
フルバスやハーフバスなども勉強になりました。
私はモデルハウスとか今まで見たことないので、いつか見れたらなーと思います。見てるだけでも妄想が膨らみますよねー。
海外のお家は広いから、余計に楽しそう。うはうはしそう(*´Д`*)
蛍さん妄想の間取りが見れなかったのが、ちと残念・・・。ぜひ見たいですよ~…なんてわがまま云ってみる←

UTS終りまで頑張ってくださいね!小説読めなくても応援だけはずっとしてるんで!
私も気合入れて頑張ります!

No:1792 2010/07/06 09:43 | ぬっこ #5spKqTaY URL [ 編集 ]

くろみみさん、こんばんは

おうち妄想に絡んで頂いてありがとうございます♪
確かにカリフォルニアは湿気がないので夏が楽です。
そうじゃないと玄関がサンルームは厳しかったですね;
>しかし、アメリカのおうち妄想は日本とは何か次元が違いますね…。
あ、でももちろん私には買えそうもない妄想です^^
ただうっとり眺めて想像するだけですのでww

やっぱりお庭に出られるようになってるキッチンって好いですよね!
私も食べられるハーブ派です~。
バジルもいいですよねvv
小さい銀色のじょうろで毎日お水を上げちゃうww
猫足のタブはホテルとかなら好いけど、自分の家だと掃除が…って私も思います^^
そしてそう言われてみると、かなり大きなバスルームじゃないと、バスタブと別にシャワースタンドが付いているっていうのは無いかも。
私もお風呂大好きなんですけど、どうしても面倒なので週末以外はシャワーだけになちゃいますね;
>ハーフバスなんて、あれは日本語で言ったらバスルームというより洗面所…。
その通りです!
訳が思いつきませんでしたっ;

>おうち妄想は好きですが、私の場合、おうちのそものよりむしろインテリアや内装の妄想のほうがより好きかもしれません。
それはセンスの良い人にありがちです!
私の友達も戸棚の取っ手とか細かいところまで自分で選ぶの好きなんですけど、私はそういうイメージが浮かばなくて…。
そう言えば彼女も、階段の踊り場を工夫してちょっとしたアトリエスペースを作ってました!
なんかそういうのって好いですよね♪
楽しいおうち妄想をシェアして頂いてありがとうございました☆

No:1795 2010/07/06 21:47 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

ぬっこさん、こんばんは

学校のお勉強がお忙しいのにコメントありがとうございました☆
おかげさまで何とかUTSも最終章に漕ぎ着けました~。
夏休みにお時間ありましたら、ぜひぜひ覗いてやって下さいv

私もモデルハウスとかは見たことないんですよ~。
でも持ち家を売る人が、週末の間、家を探している人達に自宅を公開する時に、買う気もないくせに紛れ込んで見たりしているのです(汗)
お友達のお家でもキッチンとかバスルームを改装したりすると、ついつい手土産を持って遊びに行っちゃいますねw
間取り図…私もぬっこさんのように絵が上手ければっ!>-<
なんか書いてるうちに、廊下の幅とお部屋の幅が一緒とか、縮尺がぐちゃぐちゃになっちゃうんです。
もう全く絵の才能がない…;

UTSに応援ほんとにありがとうございました(_)
身にしみますっ!!
ぬっこさんも、夏休みまで学校頑張って下さいね!私も応援しています☆

No:1796 2010/07/06 21:48 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

秘密の拍手コメ様へ

ランキングにまでお気遣い頂いてありがとうございます(_)でも拍手押して下さっただけで、というかコメント頂けることがとっても嬉しいです☆応援ありがとうございました!私も更新楽しみにしていますねvv

No:1797 2010/07/06 21:49 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

勉強になりました!

こんにちわ~~
日本はリフォーム流行りです。

戦後に慌てて建てた画一的な間取りを、いまこそ一級建築士に頼んで住む人の個性に合わせて変えようというのをTVの企画として放映したり、オシャレに直した素人の家を訪問取材したり、というのが流行ってます。が、

主寝室にバス併設はいまだかつて見たことがないです……!
自分の部屋の外は裸で歩かないという文化のゆえでしょうね。日本はどうしても、たっぷりお湯を沸かして順に、あるいは子供と一緒に入る、という発想で固定されているようです。

異性愛男性が書くポルノは情景描写がありませんが、BLは「性的なものも含めた女の子の夢」の集合体ですね。私も書くとき最初に「和風建築の様式」を調べました……

日本のゲームセンターでは、「ポケモンカード」みたいなイラスト入りのカードを差込んでコンピュータと対戦するゲームが子供に流行ってます。
そのカードを、男の子はハダカで束にして手に持って並んでるんだそうです。
女の子は、それ自体にきれいな絵のついたアルバムのような、「カードホルダー」というものへ、きれいに分類して入れて、さらにそれを入れる専用バッグに入れてきます。
あるいは、
男の子は nintendo を持ってゲームしながら街を歩いてますが、女の子はその筐体にシールやビーズを貼ってオシャレさせてます。

男の子は機能重視、性的妄想でいえば「行為そのもの」
女の子は付属品もふくめて「自分の世界」をつくりたがる。
ふと、子供たち見ていてそんなこと思いました。
っていうか街の子供たち見てBLに思いを馳せてます。重症です……
またカルチャーショックなレポートをお願いいたします。独立記念日おめでとうございます!

No:1798 2010/07/07 17:07 | misia2009 #- URL [ 編集 ]

misiaさん、こんばんは

リフォームも好いですよね~。
新築となると大変だけど、リフォームなら自分のこだわりを活かせる気がしますv

>主寝室にバス併設はいまだかつて見たことがないです……!
やっぱり湿気があると難しいのかも…。
お風呂場の湯気が寝室にもわわっとくるわけだから、夏は問題?^^
そして確かにお風呂は家族で一緒に、とか順番に入るものっていうのもありますよねー。

BLは「性的なものも含めた女の子の夢」
全くおっしゃる通りですっ。
文章が下手なんですけど(汗)そういうことが言いたかったんです~。
どうしても部分だけ切り離して妄想するのは難しいですよね;

そしてまさかそんなところに男の子と女の子の違いがあったとはw

こちらこそコメントありがとうございましたv
独立記念日のお休みも終わってしまえばあっという間で…。
日本はこれから長い夏休みがあるから羨ましいです~。

No:1800 2010/07/10 07:12 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |