皆様、ご無事ですか?
日本に電話が通じなかったのは初めてでびっくりしてます。
皆様、ご無事でしょうか?
どうかご無事でありますように。
==========================
夕べ、というか日付は今日になっていた上の3行の続き。
深夜1時過ぎに家族と話せました。無事でした。でもそれからまた電話が繋がらず、メールの方がマシな状態です。ただツイッター程度の文章しか送信できません。他の人に聞いても、スカイプとかインターネットの方が繋がるらしい。
カリフォルニアにも津波予報が出て、ここから車で1時間ほど南のサンタクルーズという港町のハーバーで、ヨットが転覆する等の被害が出ました。日本での地震発生から9時間半でアメリカ西海岸に到達したことになるそうです。
近くの海沿いの街でも学校が休校になったりしました。ハーフムーンベイに通じる92号が凄い渋滞。
こちらはその程度ですが、現地の方の体験された被害の恐ろしさは想像もつきません。
あれだけ離れた東京や千葉でも被害があったのも、どうしても実感として捉えられません。
これから停電があるかもしれないとも聞きました。その準備も必要だとか…。
原発の近くの方も本当に心配だと思います。
どうか皆様、本当にお気をつけ下さい!
オバマ大統領がアメリカ国民の意思を代弁して、どんな支援でもすると述べられていましたが、それは殆どのアメリカ人、世界中の人々の気持ちだと思います。
ハイチの100倍、ニュージーランドの千倍と言われている今回の地震に、こちらでもそのニュースばかりです。
ベイエリア近郊のレスキュー隊、特殊部隊の方々も要請があり次第駆けつけるとおっしゃってました。
どうか助けが間に合いますように。どうかお一人でも多くの方が助かりますように!
2011/03/11 21:26 | 普通の日記 | COMMENT(12) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
初めまして!以前から拝見していました。
私は横浜在住なんですが、私の周りでは特に目立った被害はありませんでした。
でも、細かい余震が続いていてなかなか寝れません(>_<)
No:1904 2011/03/11 03:30 | 狐虎 #22hNL7Yc URL [ 編集 ]
宮城県で震度7です。東京タワーの先端が曲がったそうです(実際には見てない)。
私自身は震度5強でしたが、余震も数時間に渡り続きました。
私は自宅付近だったので帰れましたが、一時は交通手段がほぼ全て絶たれて帰れない人も沢山いるようです。
No:1905 2011/03/11 05:16 | saeka #- URL [ 編集 ]
生きてます
帰宅に5時間半かかりました…
途中からバスに乗れましたが、それまで6駅分歩きました。
バス乗ってる最中鉄道が運行再開して、最寄りの駅まで行って乗り換えてやっと帰宅…さすがにくたくたになりました。
でも無事です。
生きてるって素晴らしい。
ひとりでも多くの人が助かりますように。
No:1906 2011/03/11 08:18 | くろみみ #- URL [ 編集 ]
こちらでは初めまして!
大きな被害に遭われなくて本当に良かったです!
私も横浜の親戚とようやく連絡できました。
震源地から遠いから大丈夫とは思っていましたが
やっぱり無事の知らせがあるとホッとします。
余震も凄いみたいで、まだしばらくは続くそうなので気をつけて下さい!
No:1907 2011/03/11 21:21 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
saekaさん、こんばんは
東京タワーの先端が曲がったなんて…。
無事にご自宅にお帰りになれて本当に良かったです!
余震も連続で凄かったと聞きますし
長野の方でも地震があったと聞いて
まだまだ心配でニュースが気になって仕方ありません。
No:1908 2011/03/11 21:22 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
くろみみさん、こんばんは
帰宅に5時間半…6駅分歩き…
もう想像つきません;
でも無事に帰宅されて本当に良かったです!
おっしゃる通り、こういうことがあると、生きてるってどれだけ尊いか分かります。
まだしばらく余震が続くと聞きますし、停電の可能性もあるとか?
どうかお気をつけて下さい!
No:1909 2011/03/11 21:22 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
地震発生時は学校にいたのですが、広島でも微妙に揺れを感じました。ここまで揺れがくる程なので、東北・関東はかなりひどいだろうなと思いました。
本当にこれ以上被害が増えないことを願うばかりです。
千葉にいる従姉妹の安否もなんとか確かめることができて安心しました。けど暗い道だと変なグループが近づいてきたりして怖かったそうです。
ツイッターでも注意を呼びかけていましたが、女性一人だと変な人に絡まれたり危ないそうです。
皆さん気をつけてください。
No:1910 2011/03/11 22:14 | ぬっこ #- URL [ 編集 ]
ぬっこさん、こんばんは
そちらの方はまさか大丈夫だろうと思っていたのですが
それでも揺れを感じられるほどだったのですね;
それと日本だと治安の心配はないと思っていたのですが
それも油断できないとは…。
自宅に帰れなかった方は本当に怖かったでしょうね。
従姉妹さんがご無事でほんとに良かったです!
でもそうなると、原発の状態次第では停電になるというのがますます心配…。
しばらくは小まめに連絡を取り合わないといけませんね。
遠くにいるとでも何も出来ないのがほんとにもどかしいです;
No:1911 2011/03/11 22:43 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
まだ油断は出来なそうです。
以前から時々拝見させて頂いてました。
私は栃木県に住んでいますが、こちらでもすごい揺れを感じました!
徐々に揺れが大きくなってきて、あっという間に棚から物が落ちてきて屋外に避難しました。
本当に怖い体験でしたっ!栃木は震度6~7で、福島や宮城では本当に大変だったろうと思います。
それに、地震が終わった直後に津波まで……。
被害の映像が徐々に入ってきて、すごく悲惨な状況のようで涙が出てきます。
しかも、まだ余震がおちつきません。震度1~3位の余震が1時間に一度はきています。地震と津波の影響で停電が続いている地域も多く、不安な夜を過ごしている方も多いでしょう……。
本当にまだまだ油断はできません。
一体いつ普通の生活に戻れるのか不安です………。
No:1912 2011/03/12 06:38 | くみ #- URL [ 編集 ]
はじめまして
ニュースを見ていてもまだまだ油断は出来ない様子が伝わってきます。
栃木の方でもそんなに揺れたのですね。
本当にご無事でよかったです!
まだまだその被害の全容も見えていない状態ですが
映像を見れば見るほど、私も被害の大きさに言葉もありません。
原発に関しても情報が混乱していて
いつまで停電がつづくのか、最悪の事態は避けられるのかどうか
ニュースから目が離せない状態でいます。
本当に被災地の方はどんな思いでいらっしゃるのか…。
余震はしばらく続くと聞きますので、くみさんもどうかお気をつけて下さい!
No:1913 2011/03/12 20:04 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
蛍さん、こんにちは
ブログへのコメント、ありがとうございました。
私の住んでいるところでは当日の震度は3~4程度で、殆ど被害はありませんでした。翌日からは平常通りです。
日が経つにつれ、地震の被害の大きさが明らかになってきて、その大きさに衝撃を受けています。特に津波の被害が大きいし、原発の状態も心配です。向こう1ヶ月M7クラスの大きな余震も予想され、さらなる被害拡大が心配です。
現地の方の不安や心痛を考えるとたまらなくなります… 行方不明の方が早く見つかって欲しい、孤立している方の救助が早く終わって欲しい…と祈るばかりです。
No:1915 2011/03/14 17:54 | Yuuki #wEbt72a6 URL [ 編集 ]
Yuukiさん、こんばんは
ご無事で本当に良かったです!
大きな余震もまだまだ続くと言われていますよね…。
既に被害を受けた建物がもつかどうかも問題だと聞きました。
それに今日になって起こった原発の火災や爆発…
こちらにいてすら不安でたまりません。
おっしゃる通り、物資や情報の不足に、救助されたとはいえ、避難生活を送る被災地の方々はどんなにお辛いかと思います。
救助活動もこれだけ広範囲では…
本当に祈ることしか出来ないのがもどかしいです。
No:1917 2011/03/14 21:28 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)