fc2ブログ

ニューヨーク☆ニューヨーク

昨夜6月24日の10時過ぎ、今週中には何としても通す、というクオモNY州知事の宣言通り、同性婚を認める法案が、NY州の上院で33対29でようやく可決されました。
297NY same sex marriage8
日付が今日に変わる5分前、可決された法案に滑り込みでサインするクオモ知事。

297NY same sex marriage7
州の議事堂で、法案が可決された瞬間の同性婚支持派の方々のリアクション。


共和党の議席が過半数を占める上院で、4人の共和党議員が同性婚支持に投票。ニューヨークはこれで、全米で同性婚が認められる6番目の、そしてもちろん最大の州になりました。

30日後にはもう同性婚がスタートするそうで、ゲイライツ運動がスタートしたストーンウォール前の通りを始め、市内には沢山の同性婚支持派の方々が集まって、このビクトリーを盛大にお祝いされたようですvv
297NY same sex marriage

297NY same sex marriage2

297NY same sex marriage3

297NY same sex marriage6

297NY same sex marriage5


共和党の議員の一人は、

「自分は伝統を重んじる人間“Traditionalist”ではあるけれども、結婚の権利は基本的人権の一つであり、皆に等しく与えられるべきだという理念に反対する理由がみつからない。」

というスピーチと共に賛成票を投じられました。

民主党が過半数を占める上院で2年前に同じ法案が否決されたことを思えば、同性婚が当然認められるべき同等の権利として、党派を超えて認められたことはとても感慨深いです。


最後まで争点になったのは、宗教上の権利を守るための“religious exemption”(宗教的例外事項)ですが、

「カトリック教会やユダヤ教会等、同性間の結婚に反対する宗教団体は彼らの結婚を執り行わずにすむ権利がある」

という趣旨の修正条項が加えられたことで、最終的に同性婚を認める法案が可決されました。


今年の1月にNY州知事になったばかりのクオモ州知事は、そのキャンペーン中から同性婚を合法化することを公約の一つとしていて、今回の法案も強力にプッシュ。

彼は2016年には民主党の大統領候補を目指すつもりで、アメリカでこれから5年以内に同性婚が合法化されること、そして自分がその先頭に立った政治家として評価されることを予想して、この法案の成立にその政治的キャリアを賭けたと言われています。

彼の思惑通り、全国的にもこれで一気にゲイライツ運動が盛り上がりをみせ、最終的には連邦政府によって同性婚が認められ、移民法を初めとする連邦レベルでなければ解決されない法律上の不平等が是正されることを願っています。


ちなみにNYは州民以外の結婚も認めているので、これからアメリカはもちろん、世界中から結婚とハネムーンを兼ねて訪れる同性カプやその家族からの、かなりの観光収入が上がることが見込まれているそうです^^


ただ同性婚反対派によるリーガル・チャレンジ、つまり法的に同性婚を阻止しようとする試みが予測できるそうですので、それが例によって「州民投票」という形になるのかどうか…それが気がかり…;


でもともかく今は、

Congratulations NY State!!!

297NY same sex marriage4

スポンサーサイト



タグ : ゲイレズビアンニューヨーク同性婚

2011/06/25 10:30 | ゲイ婚COMMENT(5)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

秘密の拍手コメ様へ

こんばんは!
お祝いごとの記事に拍手&コメントいただけてとても嬉しいです☆
私はたまたまサンフランシスコ郊外に住んでいますので、身近にゲイやレズビアンの方が沢山いますけれど、日本にいた頃はお会いしたこともありませんでした。ひょっとしたら知らなかっただけなのかもしれませんが…。
おっしゃる通り、大人同士がパートナーに選んだ相手に他人がとやかく言うことはないし、ましてや法律上の障害があってはいけませんよね!
ヨーロッパと比べるとアメリカはまだまだ遅れていますが、それだけに完全に同性婚が合法化された時の影響力はかなりあるだろうと思うので、これからも出来るだけサポートしていきたいですvv
日本では梅雨の間、豪雨で大変な地域もあったと聞きますが、そちらはそういった災害のない地域なのですね。お互いに無事でいられることに感謝です!
そしてサイトの方にも遊びに来ていただいてありがとうございました。
もし宜しかったら、また覗いていただけると嬉しいです☆

No:1978 2011/06/27 19:41 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

今後の行方にも期待

蛍さん、こんにちは~

お久しぶりです。
この記事を見かけて、こちらで取り上げられてると思ってお邪魔しました。ちょうど数日前に「MILK」を(今頃)見たばかりで、ゲイの方達がストレートの人と同じ権利が持てればいいなと思ってたところです。
NYみたいな大都市で認められると、他の都市への影響力があるんじゃないだろうか、って思うんですけどどうなんでしょう? 関係ないかな?
33対29ってあまり差がないですけど、今後覆されることもあるのかなってちょっと心配してます。「州民投票」っていうのもあるんですね。NYはゲイの方が多いイメージがあるし、保守的なイメージはないんですけど、実施されたらどういう結果になるんだろう?って思います。

No:1979 2011/06/28 14:29 | Yuuki #wEbt72a6 URL [ 編集 ]

Yuukiさん、こんばんは

ご無沙汰しています。
「MILK」ご覧になったのですね!
あの映画の公開当時はちょうどカリフォルニアで同性婚を巡る州民投票があって、熱い思いで見ていたのを思い出しました。
おっしゃる通り、今回のNYのビクトリーは、他州へかなりの影響があると言われていますし、お隣のNJ州では早速、同性のカップルさんが同性婚を認めるようにという訴えを起こされたそうです。

>33対29ってあまり差がないですけど、今後覆されることもあるのかなってちょっと心配してます。
同姓婚に反対するグループは、次の選挙で同姓婚に賛成票を投じた議員を狙い撃ちすると言ってるらしく、油断はできない感じです;

ただ、カリフォルニアもメインも、一定数の署名を集めたら簡単に「州民投票」が実施できたんですけど、どうやらNYはそう簡単にいかないらしいので当分は大丈夫そうですvv
実施されるとしても数年後になりそうですが、それまでには同性婚を支持する人がもっと増えているはずだと思っています☆
ほんとに今後に期待ですよね!

No:1980 2011/06/30 20:54 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No:1983 2011/07/24 16:21 | # [ 編集 ]

秘密のコメ様へ

こちらこそ、素敵なコメントありがとうございました!

そう言えば、法律が成立してから1ヶ月
日曜日にはもうNYで同性婚がスタートしたので
日本でもニュースになっていたのですね!

> BL好きとしては現実のゲイの方にも
ほんとにそうですよね☆
世界中の人が同じように感てくれればって思いますvv

No:1984 2011/07/26 19:33 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |