fc2ブログ

サイトのお引越し先に悩む件

遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます!

こちらはクリスマスから晴天続きで暖かくて、逆に今から水不足が心配されています。タホにも雪がないとか。

日本は寒いとお聞きしますので、どうかお風邪などひかれないように気を付けてくださいね。


で、今回のブログは単なる自分用の記録というか、サイトのお引越し先が決められなくて悩んでいる件について。

できればサイトやブログの管理人様に聞いていただきたいというか…。

特に、有料サイトから無料サイトへのお引越しを敢行、大量のコンテンツのリンクを全て貼り直して死にかけた…というようなご経験をお持ちの方に一体どうされたのか聞いてみたいです(泣)



最初はブログに移行しようと思ったんですよ。

昔はブログ小説は見づらいという話も聞きましたけど、最近は小説用のテンプレもあるし、インデックスが自動的に出来るから便利!

ただ…

FC2様で使えるテンプレを拝見したところ、全て「画像は貼り換え禁止」ということで…。

ホームページにはやっぱり好きな画像を置きたい♪と思っていたので、やっぱり自分でhtmlを作ることにしました。

でも自分で一から作ったページは「読めない」「見づらい」という悲しい代物だったので、今回はテンプレを利用させて頂くことに☆

私がサイトを始めた頃と違って、今は「同人サイトでも18禁サイトでも使えます」と明記して下さっているテンプレの管理人様がかなりいらっしゃって(←ほんとにありがたいです!)、その中から素敵なテンプレを選ばせて頂いて、ホームページはなんとか完成しましたvv

問題はコンテンツの移動。

実は私、これまではワードで超テキトーにページを作っていまして(汗)、これをやるとページが無駄に重くなるということをようやく学んで、お引越しついでにノートで作り直すことにしました。

ということは、全ての文章に自分で改行マークを付けるってことで、“〈/p〉と〈br〉”をひたすらペタペタ、ペタペタ、ペタペタ、ペタペタ、ペタペタ、ペタペタ…

エンドレスっ!!

小説用のテンプレを選んで書き始めたのはいいんですけど、この作業に気が遠くなりそうに…。とにかく量が半端ないっ!

これまでこういうことを学ぶのを拒否してきた自分が悪いんですけど、終わりが全く見えないです(^^;

しかも途中まで作りかけたところで、この小説用テンプレがブラウザによっては見えない文字コードで作られていることを発見。

涙を呑んでUTF-8で作り直すことに…

しようかと思ったんですが、ここで、とある女性用小説専用のアップロードサイト様への掲載を考えました。

こちらのサイト様の場合、ブログと同じで自分で改行マークを入れる必要がないので、コピペだけで楽に移行できて、しかもブログと違って、各小説ごとに次ページ挿入できるので、自分でNEXTボタン等のリンクを貼る必要もない優れもの。

ただ問題は、ブログと違って、リンクのようなhtmlコマンドを使って書く必要のあるものは基本的に機能しないんですよね…。

後書き等にリンクを貼れないと不便と言えば不便。

そういうコマンドを入れられるセクションもあるんですけど、なぜか拍手ボタンのような画像は日によって見えたり見えなかったり…スマホでは一度も見えたためしがなく…。拍手ボタンを設置するページも選べないですし…。

コメントを書き込む機能もあるんですけど、ログインが必要だったり(必要ない設定にしてあっても必要と出る)、秘密のコメに出来なかったりでビミョーに敷居が高い感じが…。

その点、ブログだと色んな方と交流させて頂きやすそうだし、やっぱりブログの方が好いかなと再び心が揺らぎ始め…。

でもブログの場合、小説用のテンプレを利用してもやっぱり時系列順に飛ぶんですよね。で、結局自分でNEXT等のページリンクを貼る羽目に…。

まあ改行マークを入れなくてすむ分だけ楽だし、コメントも拍手ボタンもあるし、自分で拍手ボタンを付けることだって可能で、なんといっても使い慣れているのが心強いw

ただねー。

やっぱり自分で全てコントロール出来て、好きなだけ弄れるのはサイトの方なんですよね。

ホームページのテンプレは幸いUTF-8で書かれていたので、それをとことん変えて小説用ページでもないのに小説ページを作ったら割とうまく出来て、これを使わないのは惜しい気もするww

と言っても、背景画像とか貼ったりしない超シンプルなものなので完全な自己満足ですが…w

でもまあ今まで背景画像とか貼っても、それに関して逆に「邪魔で見づらい」というご指摘を頂いて貼り直したりしていたので、なくなってもOKだろうと思ってます(笑)


そんなわけで、なかなか最終的なお引越し先が決められません^^

もう2度とお引越しはしたくないので、自分に一番合った方法を選びたいんですけど、そうなるとやっぱり今まで通りコンテンツを自サイト内に置くのがベストかな…。しかしそれではお引越しが永遠に終わらない…。

お引越しが終わらないと、少なくとも今連載中のものだけでも引っ越しをすませないとサイトが再開できないし、それ以前に、肝心の続きを書く作業がお引越し作業で停滞しているので再開できなかったり…

というような事情がありまして、サイト再開は春頃になるかも…な感じです(汗)

例によって皆様にすっかり忘れられたころにひょっこり再開ということですね^^

毎年こんなことやってますが…ああ…引っ越しさえ終わればっ!!

(≧д≦)
スポンサーサイト



タグ : BL

2012/01/08 22:15 | 普通の日記COMMENT(6)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

あけましておめでとうございます!

今回の件に関しては全くお役に立てず、でございます^^;

昔サイトを作ってたことはあるものの、それこそ、ワードで作っていたので、ちょっと重かったのでした。

ブログの引越しは、私は元のところに残したまんまなんですが、データの保存だけはしておかねば、と思ってます。

お引越し、無事完了しますよう祈ってます!

No:2030 2012/01/09 22:59 | ミオ #785YtZ7g URL編集 ]

ミオさん、こんばんは

お返事が遅れましたが、あけましておめでとうございます!

やっぱりワードで作るのってダメダメですよね(汗
よくこんな知識のなさでサイトを運営していたな、と
我ながら冷や汗たらたらです><

データの保存も必須ですよね!
一度それでいたい目にあっているのに
最近またさぼりがちでした;
思い出させて頂いてありがとうございます。

またそちらの素敵な画像や動画等のup
楽しみにしていますね☆

No:2034 2012/01/15 19:32 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

あけましておめでとうございます

>全ての文章に自分で改行マークを付けるってことで、“〈/p〉と〈br〉”をひたすらペタペタ、ペタペタ…

ワードの改行マークをまとめて〈br〉に置換すればいい、とかいう話じゃないんですよね?(←htmlの勉強を始めたばかりなので、ほとんど何も分かってない^^;)

早く良いお引っ越し先が見つかって落ち着けるといいですね。

Flemming@新年早々、ブレントの動画が山ほど入ったHDがクラッシュ。長期保証中だったので修理は無料でしたが、データのバックアップはほんとう~~~に大事です。

No:2040 2012/01/19 10:58 | Flemming #ZvGaglxo URL編集 ]

Flemmingさん、 こんばんは

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

htmlをお勉強されているのですね?
私も一度ちゃんと勉強しないとですっ;

ほんとにデータのバックアップは大事ですよね!!
修理が無料でほんと良かったです。
せっかくの動画が消えてしまったらと思うと…;;
お互いきちんとバックアップを取るように気を付けましょう!

No:2043 2012/01/22 10:29 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

おはようございますv-22

色々興味深く 記事を読んでます。
まだ少しですが^^;
コメントありがとうございます

なんかむかついて^^;
誰かに言いたいけど言えないので
思わず ブログに書いてしまいました。

この課長はご自身の家庭もいろいろあり
確か子供さんが病気?なのかな・・
大変なのに部下がろくでもないから
疲れてます・・。

まあ事実は小説より奇なりってとこかしら?

No:2044 2012/01/22 16:14 | ザ・貴腐人 #- URL [ 編集 ]

ザ・貴腐人さん、こんばんは

ほんと事実は小説より奇なりです;
そのまま脚色したら小説になりますよね。

課長さんはほんとに大変ですが
周りの方も振り回されそうですし
なんとか落ち着いてくれると好いです。

No:2046 2012/01/29 20:58 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |