ごちゃごちゃ
思い返せばこのコーナーはエロ語の解説をメインにするはずだった…
でも何が日本語になっていて、何だと通じないのかが最近は良くわからないんです。自分じゃこっちに来るまで知らなかった言葉とかでも、今じゃ日本で普通にカタカナとして使ってたりとか、ありがち。
そんなことワザワザ言われなくても知ってるよ、っていう場合は常にスルーでお願いします。(教えて頂ければなお嬉しい;)
最近書いたのはkinkyでした。名詞はkink。
これ、日本語になってるかな?えー、何て訳せば…(汗)
ボンデージとかは立派な(?)kinkですね。獣姦とかは違うか…もうちょっと軽い感じ?ちょっと変態(?)入ったエロ度の高い感じのプレイに使う、と思う。そういうのが好きな人とかね。
ナンとかキッズというジャニ系のユニットさんがいらっしゃいましたが、じゃなくて今もいらっしゃる?あの名前…知ってて付けたのか何なのか、怪し過ぎる(^_^;)スペルが多少違うとはいっても発音が…。絶対child pornと勘違いされるよ。
それで思い出したけど、ジャニ社長ってセクハラで訴えられたんでしたっけ?
ググッたら載ってました。2004年だったんだ…。
ふむふむセクハラの告発をした週刊誌を名誉毀損で訴えたら…
…で、これってジャニ社長が勝ったことになるの?負けたの?
『週刊文春の記事をめぐり、芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」(東京都港区)とジャニー喜多川=本名・喜多川擴(ひろむ)=社長が発行元の文芸春秋(千代田区)に1億円余の損害賠償などを求めた訴訟で、最高裁第三小法廷(藤田宙靖裁判長)は24日、ジャニーズ側の上告を棄却する決定をした。所属タレントへのセクハラに関する記事の重要部分を真実と認め、文春側が支払う損害賠償額を一審の880万円から120万円に減額した二審・東京高裁判決が確定した。同高裁は、「少年らに日常的に飲酒、喫煙させていた」などの記述は真実の証明がないとして名誉棄損の成立を認めた。(朝日新聞)』
What?
意味が分からん???
この社長、今は刑務所なんですかね?そうであることを願って止みませんけど、ひょっとして週刊誌から120万円の賠償(何のための?)を受け取って、娑婆にいるんでしょうか?
未成年に性的虐待をしてたっていう判決なのに、何で結果がこれなの?
実際の犠牲者が裁判で証言してるらしいじゃないですか?セクハラって言っても内容は完全なレイプ。告発した男の子の勇気に対する答えが、これ?
そういえば「日本はchild porn天国なんだって?」って言われた記憶がある。「そんなことないっ!」って否定したけど…法律はどうなってるの?
あれ、軽く色々書くつもりが…
でもこういう話、ひたすら腹立つ。
カリフォルニアでは強姦、特に子供をレイプした犯罪者にはchemical castrationが適用されます。2度目からの常習犯には強制。(castration=去勢)
薬で去勢されるんですっ!もちろん子供の性別は問いません。
それでも性行為を行える程度のホルモン注射らしいけど、その衝動を殆ど失くすらしい。打たれ続けると胸も大きくなるって聞いた。
前にも書きましたけど、カトリック教会は神父によって子供の頃に性的虐待を受けていた被害者に、1人1億円以上の賠償金を支払ってます。虐待が行われたのは主に1960年代から1980年代。教会が事実を隠し通したために、同じ神父によって、驚くほど長い間、沢山の子供への虐待が続けられました。
けど、最後に真実が暴かれた。
このジャニ裁判は名誉毀損訴訟なんですよね?だったら幼児虐待の方は、ちゃんとした法律が出来た時点で、何十年でも遡って訴訟を起こしたら良いのでは?(本当に法律はどうなってるの?)
事務所の金、社長個人の財産、隠し資産、全て被害者に分け与える。被害者が現在幾つになっていても関係なし。で、レイプに関わった人間全員、全財産没収の上で刑務所に放り込む。
そのためにも被害者の会とか作って結束した方がいいと思う…ってここで書いても、ですけど。
こういうのどっかのコメンテーターとか細木x子(?)とか、もっと発言力のある人が何とか言ってあげればいいのに。でもそういう法律そのものが無いのかなあ?
『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』
タグ : エロ
2007/09/27 19:11 | ちょっとBL・ゲイ | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:58 2007/11/10 10:57 | # [ 編集 ]
拍手のお返事
日本の幼稚園のことを書いて下さってありがとうございました。写真はまずいですよね…うーん。やっぱり日本は安全っていう意識なんでしょうか?だけど、事件は色々起こってますよね?子供は大人が守ってあげないといけないのに、現実に目を瞑ってるのかなー。まさかとは思いますけど、その幼稚園の住所とか電話番号とかホームページに載せてないですよね?もしそうなら、絶対マズイと思います。責任者の方にお話しされて、分かって頂けたのならいいのですけど…。歯がゆいですね。
No:61 2007/11/11 21:08 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:66 2007/11/14 05:51 | # [ 編集 ]
お返事のお返事
うわあっ。やっぱり電話番号、住所が載ってるんですね。それじゃあ誰かの写真だけを削除したからって、意味が無い…。父兄の方も気にしてないんだ。ママ達も承諾を得ればOKですか。アメリカと違って日本はもっとずっと安全だとは思いますけど、ニュースで怖い事件が現実に起こってますもんね。気をつけるのに越したことはないのに。
うーん。アメリカでもドラマみたいなのはやっぱり綺麗ごとかなー。そういう場合もあるけど、その場はそれで収まっても陰でグチャグチャっていうのはあります(汗)建て前と本音って難しいですよね。
蛍
No:69 2007/11/15 21:16 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)