ビーガンケーキ
友達が焼いてくれたケーキが美味しかったんで、何のケーキが聞いたら、ズッキーニケーキって言われて驚いた覚えがあります。ズッキーニの味なんて殆どしなかったし。
バターは使わないんだよって言われてもっとびっくりした。
それでビーガンが食べられるケーキっていうと、ズッキーニケーキしか思いつかなくて、深く考えずにUTSに書いてしまいました。
ところが、念のためにレシピをネットでチェックしたら「卵」を使うじゃないですか!?
あれ?と思って、友達に確認したら「卵」を使わないとは言ってないって…
そう言えば彼女はベジタリアンだったけど、ビーガンではありませんでした(汗)ベジーって卵(バターもだけど)平気な人多いんだよねー。
ええっ、じゃあもうサイトに載せたのに書き直し?と思って焦ったんですが(載せる前に調べろ、自分!)、さらに調べたらちゃんとビーガン用のズッキーニケーキの作り方というのも載ってました。
あー、よかった。
バターはオイルで代用するのが普通として、卵はどうするんだ?と思ったら、卵はバナナで代用するんだそうです(^_^)
このレシピに感動したので、ここに載せちゃいますね。
用意するもの:
2 1/2 カップの皮を剥いて摩り下ろした生のズッキーニ(フードプロセッサーなどでグチャグチャにしてOK)
2カップの熟したバナナを良く潰したもの(泡立てた卵3個の代わり)
1 カップのサラダオイル
3 カップの小麦粉
2 カップの砂糖
1 ティースプーンの塩
1 ティースプーンの重曹
1 ティースプーンのシナモン
1 ティースプーンのバニラ
1 カップの細かく刻んだ胡桃
1 カップのセミスウィート・チョコチップ(これは入れなくてもOK。好きな人はもっと入れても平気。)
1) ズッキーニとバナナと油、バニラをボールに入れてハンドミキサーなどでよく混ぜます。
2) 大き目のボールにチョコ以外の残りの材料を全て入れます。
3) 1)を2)のボールに加え、ヘラなどで混ぜたら、チョコを加えます。
4) 材料をクッキングペーパーを敷いた天板に流し入れます。(クッキングペーパーがなければ、天板にオイルを塗って小麦粉をまぶします。)
5) 170度のオーブン(アメリカのオーブンの場合350度)で45-60分焼いたら、15分ほど型に入れたまま冷まして、それから型から出してラックで30分ほど冷ませば出来上がり。
これはだけど10人分くらい?敬吾がやってるみたいに可愛いケーキの型に入れる場合は、材料を半分に減らすか、型を二つに分けて作るといいかも。
動物にも地球環境にも優しいケーキ。このコーナーもたまには可愛く…
秋だから?(^_^;)
『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』
タグ : ビーガン
2007/10/02 19:19 | 普通の日記 | COMMENT(2) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No:1969 2011/05/01 02:25 | # [ 編集 ]
秘密のコメ様へ
昔の記事にコメントいただけるのはとっても嬉しいです~。
こちらこそご迷惑でなければ、お味の感想ぜひ教えて下さいvv
イアン・ソープさんのファンではないと伺って一安心…
ほんとは憶測で色々書かない方がいいんでしょうけど、でもそうですよね。昔から結構言われてましたよね?
確かにそれをずっと否定してきて、今さら認めても…っていうのはあるのかも。
でもリッキー・マーティンさんの例もあることですし、サクッと彼氏さんを紹介してくれる日がくることを信じていますw
ソープさんがウィリアム王子の結婚式に出席してたのは知りませんでした!
招待されていたんだ~。
オープンリーゲイで招待されていたのは、エルトン・ジョンとガレス・トーマスさん(ラグビー選手)のお二人って聞きましたけど、ソープさんもいたんですね…(←違;
例の彼をエスコートしてくれてたら良かったのに~。
>blogホントに面白い
ありがとうございます!
でも背後注意!は、半端なく背後に注意ですので、満員電車ではゆめゆめご油断なきように!(笑)
過去記事まで読んでいただけてほんとに嬉しいです。
最近は特にノロノロ更新ですが、もし宜しかったらぜひまた遊びに来て下さいvv
No:1971 2011/05/03 20:40 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)