fc2ブログ

嘘つきになろう

友達、っていうか知り合いから聞いた話。

またしても、BLともエロとも無関係な話です(汗)

けど、この話は、ちょっと書いといた方がいいかなって…。

日本だとこういうのTVとかで特集してそうだから、ひょっとしたらもう皆さんご存知かもしれませんけど、私は知らなかったんで、一応書いてみますね。

たまたま私の知り合いが、元FBIのスペシャル・エージェント(!)っていう人と会う機会があったんです。

そのスペシャル・エージェント・キャラハン(仮名;)から彼女が聞いた話。

ホテルのカードキー、あれはチェックアウトの際、自分で家に持って帰って切り刻むのが正しいそうなんです。

ん?

日本のホテルもそうだと思うんですけど、ホテルってカードでお部屋のドアの鍵を開けますよね?

あのカードには、予約時にホテルに教えたクレジットカード・ナンバーから、電話番号、もちろん名前その他、全てコンピューターを通して、ダウンロードされてるそうなんです。

チェックアウトの際に、「もういらないや」って部屋に置いておくと、その後で部屋に出入りする人の手に渡って、悪用されることがあるとか。

だからチェックアウトの際にフロントで聞けば、アメリカのホテルの場合は、持って帰ってもいいって言われるそうです。

日本だと「そんなことされては困ります。」って言われそうな気がしますけど、その場合でも、部屋に置きっぱなしにしないで、フロントに返すほうが良いみたい。

日本の場合、客室係はホテルのちゃんとした従業員(?)で、だからお部屋に忘れ物をしても割と平気かもしれませんけど、アメリカの場合、メイドさんは外からの派遣になるので、どんな人が出入りしてるか疑問。

スペシャル・エージェント・キャラハンによれば、一端、個人情報を悪用されたら、まず犯人を捕まえることは出来ないそう。

なぜなら、そういう個人情報はあっという間に海外に売られ、世界規模で悪用されるからだそうです。

怖いよねー。

それと、日本だとどうなのか?ですけど、アメリカ、特にSFを中心とするベイエリアで普通に使ってる、ワイアレス・コネクション。

あれのセキュリティはないも同然だから、あまり使用しないほうがいいとか。

スペシャル・エージェント・キャラハンの趣味は、ワイアレスを使ってメールしてる、近所の人のメールを勝手に開けて読むこと。

(^_^;)

こんな奴、絶対近所に越して来て欲しくない…

それと、出来る限り嘘を付きなさいっていうのが、スペシャル・エージェント・キャラハンのお勧め。

何かの特典が貰えるとか、割引に当たるとか、そういう申し込みには全て嘘を書く。

後で自分の住所に何か送って貰うみたいな場合はしょうがないけど、その場で何かに書き込んで、抽選するなんていう場合、名前も住所もデタラメを書くように、ってことでした。

ローカルな話題で申し訳ありませんけど、もし分かってくださる方がいた場合を考えて、念のため書きますと…

Safeway(スーパー)の割引カード。あれがいい例だそうです。

お互い、せいぜい嘘吐きになりましょう。

(^_^;)

(番外編の拍手ボタン、パチパチ押して頂いてありがとうございましたっ!祥平視点も面白かったって言って頂けて、本当に嬉しかったです。またそのうち番外編もup致しますので、遊びに来てやって下さい。)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

スポンサーサイト



2007/11/09 21:41 | 普通の日記COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

ほお......

>あのカードには、予約時にホテルに教えたクレジットカード・ナンバーから、電話番号、もちろん名前その他、全てコンピューターを通して、ダウンロードされてるそうなんです。

ひぇ~驚愕の事実!!!

>スペシャル・エージェント・キャラハンの趣味は、ワイアレスを使ってメールしてる、近所の人のメールを勝手に開けて読むこと。

街から追い出してやる、きゃらはん............(笑)

>せいぜい嘘吐きになりましょう。

なるほどねえ。前に朝のNBCニュースにセキュリティの専門家が登場してね、SafewayとかCVSのカードも作っちゃいけない、って言ってたの。でも、そうか、嘘を書けばいいのね。でも住所は必ず書くしね。生年月日はいつも嘘書いてますけど。(カード作成に何故生年月日が必要なの?って思うから)その人ね、なんと、自分ちのメールボックスにout-goingの手紙を入れてもいけないって言ってたの。盗まれる、ってことじゃなくて、誰かが情報だけ盗んでまた元に戻したりして、自分の交友関係から趣味からカード関係からバレバレになるからって。マットもケイティ(当時はケイティでした)も「何をアホなことを」って感じでスルーしてましたけど(笑)、結構笑い事じゃなかったのかもしれませんね。
ここ、勉強になります。うちでここの宣伝させてもらいました。ではまた!

No:57 2007/11/09 23:55 | 寛子 #HuBhO90w URL編集 ]

No title

寛子様、

そうなんです、キャラハンめって感じですよね(笑)
確かにメールの盗難も怖いみたいです。私もこっちに来てからパラノイアで、色々気をつけるようにはしてたんですけど、ホテルのカードキーは盲点だったんで書いちゃいました。落としたりしたら大変ってことですもんね。

ブログ、読んで頂いた上に、寛子様のサイトで紹介までして頂いて感無量です。これからもどうか宜しくお願いいたしますっm(_ _)m

No:60 2007/11/11 21:02 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |