fc2ブログ

オフィスに『う○ち』

そう、今日はオフィスでスカトロ…

違いますっ(汗)

オフィス『う○ち』じゃなくて、オフィスなところがポイント。

単に仕事の愚痴というか、余りにもあんまりだと思ったので書いてしまっているというか…

普通の日記を止めてこの日記もどきを始めた時から、職場の愚痴だけは書くまいと思っていたんです。

しかーしっ!

Holly SHIT!

思わずオフィスで叫んでしまう出来事が起こってしまった。

オフィスに『う○ち』

こういうことが起こる背景をちょっと説明させて下さい。

日本もそうなのかもしれませんけど、アメリカの場合、小さな子供がいるお母さんは、割と普通にオフィスに子供を連れて来たりします。

急にベビーシッターが病気になったりした時とか、午後から子供を病院に連れて行くから、その前に数時間オフィスに連れてくるとか、理由は色々。

この辺は家賃が日本並みに高いので、double income(共働き)じゃないとやっていけなくて、子供を持つお母さんもフルタイムで働いてる人が多いんです。

さすがにオフィスを託児所扱いされると困りますけど、常識の範囲なら、皆お互い様って感じ。

アメリカ人の場合、人にもよりますけど、ペットは子供とほぼ同格の扱いだったりします。

猫はともかく、犬に関しては、『パパ』も『ママ』もデレデレしながらオフィスに連れて来たり…。

この辺で大体、話しの流れを掴んで頂けましたでしょうか?

この週末、忙しい同僚が休みの日にも関わらずオフィスに出勤。淋しいからって、ペットのポチ(仮名)をオフィスに連れて来ました。思ったより仕事が長引いて、退屈したポチは、オフィスの中をトコトコ駆け回っていたようです。

月曜日、バタバタ用事があって一日会社を休んだ私。今朝、出勤して自分の席に座ろうとしたら…

オフィスに『う○ち』

Holly SHIT!

月曜に休みを取ったため、早くオフィスに着いた私は、まだ誰も出勤してなくて、一人で床にこびり付いた、カピカピのポチの『う○ち』を掃除する羽目に。

(><;)

Shit happens

と言えば、人生には糞みたいなことも起こるさ、っていうことで、人生の達人(?)が唱える、哲学的かつ深遠な(??)言葉です。

You take a shit at work

職場じゃ糞みたいに嫌な目にも遭うさ、っていう言い方もします。

とは言え、実際に『う○ち』をオフィスで床から剥がし取ったことのある人って?

もし私もあるよ、って方がいらっしゃいましたら、連絡お待ちしております。

(^_^;)

ちなみにScatologyとかScatorogicalっていうのは、ギリシア語のスカトー(スカットー?)=『う○ち』が語源だそうです。

こういうこともギリシア文明の頃からあったんですねー。

そう言えば、『少年愛』っていうのもギリシャ文明?

---例えどんな美少年でも、可愛い子犬でも、『う○ち』は嫌だ(汗)

(ブログの方にもコメント、拍手ありがとうございます。ブログ拍手へのお返事は、コメントを頂いた記事へのコメントでお返しさせて頂いております。私の日々の呟きを聞いて下さっている方がいてくれる、って思うとすっごく励まされます*≧▽≦)

『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』

にほんブログ村 小説ブログ BL小説へ

スポンサーサイト



2007/11/13 20:57 | 普通の日記COMMENT(2)TRACKBACK(0)  TOP

コメント

ビックリ…

オフィスに…ってのも驚きましたが、会社に子供や犬を連れて行けるのにも驚きです。う○ちの掃除をさせられるのは困りますよね。でもある意味ではうらやましいです。
日本ではありえませんし、連れてくるなと注意を受けると思います。
ただ、ヤ○ルトの訪問販売の従業員は、残業になった際に、ヤ○ルトの保育所が決まった時間に閉まってしまうので、走り回る子供の中で残業してるようですが、そのくらいかな?
しかし、英語のことわざはウケました。ぜひ使ってみたいです(^^ゞ

No:67 2007/11/14 17:07 | ちな #JalddpaA URL [ 編集 ]

コメントのお返事

そうですよね、オフィスに子供とか犬を連れて行けるのって、逆に良いことなんですよね。私は、子供がいるのに働いてるお母さんって本当に凄いと思うから、会社はその程度の便宜は図るべきだと思います。
ヤ○ルトは保育所があるんだ?それはいいですね。日本の会社って会社に保育所があるんですか?それなら、オフィスに連れて来ちゃ駄目っていうのは分かります。それともそういうのヤ○ルトだけなのかな?
英語の言い回しっておかしいですよね。でも、このブログに載せてる言葉はかなり汚いから(汗)、ジョークの分かる相手限定で^-^

No:70 2007/11/15 21:24 | 蛍 #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP |