女の子のゴム
「ちゃんとゴム付けてね?」
じゃなくて、
「ちゃんとゴム付けたよ。」
って女の子が言う日が来る?
90年代に一度マーケットに登場して以来、まったく使われずに終わった女性用コンドーム。今回、新たなデザインで再登場!
上の二つが新しいデザインで、下の一つは旧型だそうです(すみませんっ。こんなのでっかく貼り付けて。小さいと説明書きが見えないかなって…汗)
新しいデザインは先が細くなっていて、タンポンみたいに入れ易くなってるとか。薄手のポリウレタンも温かさを演出(?)
前回このコンドームを使った女性によれば、「変てこで、見た目が悪くて、うるさくて(!?)、滑る!」だったそうで、今回のニューバージョンは、そんな色んな点が改良されているようです。
見た目の悪さはどうしようもなかったようですが、使ってみると、膣内に入れ易いし、挿入した時も『生』の感じにより近くて、旧型みたいにズレたりしないとか。
テストに参加したカップルによれば、90%が使い易さと使い心地に満足、98%がセックス自体を満足または大変満足って思ったらしい。
これをデザインしたのはPATHっていう非営利団体で、いわゆる発展途上国の医療と健康に力を入れてます。
そう、このコンドームはAIDSを止めるためのとっても真面目なプロダクトなんでした。
(^_^)
それで、まったく知りませんでしたけど、男性用のコンドームっていうのは、アメリカではクラス2の医療器具っていう位置づけなんだそうです。女性用のコンドームはクラス3。
クラス2だと、「破れない」とか、「漏れない」っていう基本的なテストにさえパスすれば、新しい商品としてFDAに認可される。でもクラス3の女性用コンドームは、ちゃんとした治験を通さないと認可されなくて、その費用を出してくれる会社が今のところ見つかっていないとか。
治験に掛かるお金に見合ったセールスが期待できない。
っていうのが理由。
まあねえ…
使いますか、これ?
値段もかなりお高いみたいだし、それなのにやっぱり使い捨て。
発展途上国のカップルだと、男性がコンドームを使ってくれないケースが多くて、それでAIDSが結婚してる女性の間に広がりつつあるとか。
だからこのコンドームってことみたいですけど…
うーん。
アメリカでも日本でも、まず売れそうにないよねー。
コンドームっていう名前が悪いから、intravaginal pouch(膣内ポーチ?)って名前を変えたらどうかっていう提案(即却下;)もあったそうですけど、問題はそこじゃないよね…
(^_^;)
『もしこの記事が面白いと思って頂けたら、プチッと拍手して頂ければ喜びます。ついでにランキングのボタンをプチプチ押して頂けたら、ますます嬉しい…thks! 』
2007/11/15 21:27 | AIDS撲滅・コンドーム | COMMENT(1) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
コメントのお返事
先進国の逆は発展途上国!そう言えば社会科の時間に習いましたー!御指摘本当に感謝です!!
No:71 2007/11/17 16:21 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)