スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本だとクリスマスって彼氏と過ごす日、ケーキを食べる日、プレゼントを貰ったり、上げたりする日?
しごく平和なイベントの日で、とっても良いと思うわけです。
アメリカでも、クリスマスは遠くにいる家族に会いに行ったり、一緒にディナーを食べたり、クリスマスの次の日は一年中で最大のセールがあるから、モールにお買い物に行ったりっていう楽しい休暇です。
ただ…
もちろん本来はイエス様のお誕生日。宗教色の濃い日なわけです。
日本だとどうか分かりませんけど、アメリカでは宗教に元づいて人を差別することは法律で禁じられています。就職の際にも採用する側は、求人者の宗教について尋ねてはいけません。
そして一端雇用してしまったら、その人がどんな宗教を信じていようと、解雇することは出来ません。
だから職場には色んな人種、性的傾向の人、違う宗教を信じてる人が沢山います。
中にはかなり怪しい宗教の人達も…
エ○バの証人(敵に回すとどこまでも追いかけられそうで、超怖い)
モ○モン教徒(組織力と洗脳パワーは圧倒的で、やっぱり超怖い)
これってカルトじゃないの?カルトだよね?
日本の場合、こういう宗教に加入されてる方々は、オフィスではどうなんでしょ?堂々と、
「私はエ○バの証人だから誕生日は祝いません。クリスマス・パーティにも参加しません。プレゼント交換もしません。」
なんて発言しても、周りから温かく受け入れられるんでしょうか?
っていうか、こういう宗教に加入されてる方々でも、マネージャーとかディレクターとして、出世なさったりするんでしょうか?
私には未だに???です。
UTSの祥平が無神論者っていう設定ですけど、作者本人は普通に日本人なので、特に何もしてはいませんけど、基本は仏教徒。ただこのままアメリカに永住すると、葬式はユニタリアン教会とかで、無宗教の人としてセレモニーってことになるのかも…あんまり考えたことないですけど。
クリスチャンの方には、とってもナイスな人が多いですし、クリスマスのミサも荘厳で素敵。聖書もちゃんと読んだことがない私でも、気楽に教会に誘ってくれたり、だから宗教を信じてる人を否定するつもりは私にはまったくありません。
でも、それがカルトとなると話は別。ましてや、そういうカルトに盲目的にどっぷり浸ってる人が、会社で人の上に立つのはどうかと思うわけです。
ゲイやマイノリティを差別してはいけないというのは、分かります。特定の宗教を信じている、いないで差別してはいけないっていうのも分かりますけど…
モ○モン教って、変てこな下着まで教会から売りつけられるんですよ。そしてそれを24時間いつでも着用することを義務付けられている。結婚相手まで教会が口出ししてくるのは、エ○バの証人と一緒。
職場で勧誘したりするわけじゃないけど、時々、
「さっきの会議で、Aさんの言ったことは変だよね。バイブルにもそういう考え方はいけないって書いてあるんだよ。」
なんてことを唐突に言い出すボス。そして自分の間違いは絶対に認めません。なぜなら彼が間違いを犯すなんてことはありえないから。
仕事の愚痴は止めようと思いつつ、クリスマス直前の神様トーク炸裂のオフィスで、ストレスが溜まってしまった…(><)
こういうブログ書いてることがバレたら、私は一体どうなるんでしょう?
こっそり教団に誘拐されて、悪魔の手先として葬られてしまうんじゃないかと…
こわっ!!
ちなみに来年の私の目標は転職です。
(^-^)
クリスマス前だっていうのに、変な話ですみませんっ;;
それでは皆様、
I wish you a very merry Christmas♪
---おまけ---
オフィスに置いてボスに使わせたい鉛筆削り↓
(変てこな写真の後ですけど(汗)拍手いつもパチパチありがとうございます!以下はお返事↓(反転)
木曜日にコメントを頂いた方…メアドありがとうございました。早速お返事させて頂きました♪(私のメールが時々文字化けしたりするらしいので念のため。)これからも宜しくお願いしますw)
2007/12/22 13:20 | 普通の日記 | COMMENT(5) | TRACKBACK(0) TOP
コメント
No title
蛍さん、こんにちは!
日本でタイムリーな事件が起きています。
警察のエライさんが霊感商法で取り調べうけてます。
霊感商法だから容疑は詐欺なんですけど、それは警察がそういう方向で事件を片付けようとしているだけで、本人はほんとにご利益信じていたって可能性もあるわけで。
部下の人たちが何人か被害にあってて、「うわー、こんな上司イヤ!」と本気で思ってしまいました。
報道見ている限りではどうも詐欺っぽい感じですけど…。
「他の宗教の威を借りる」って、東洋人のお得意なのかもしれませんね。
中国にイスラム教徒の神様がいるってきいたときには顎が外れそうになったもんですが(笑)、自分の宗教を保持した上で他の宗教に乗っかることに疑問を持たない感覚はいいなあって思うんですよ。
昔大学で読んだ本に書いてあったんですけど、江戸時代、流行のお伊勢参りには坊主も行ったそうですよ(笑)。
その感覚が現代でも現役で、「仏教徒だけどメリクリ☆」って自然に言えるんでしょうね。
あと、キリスト教がこういうとこ寛容で、他の宗教が勝手にキリストの誕生日ダシにしてイベントやってもうるさくいわないっていうのもあると思う。
これがムハンマドの誕生日だとなんか言われそうで怖い(これって偏見? でもテディベアにムハンマドって名前付けただけで不敬になるんだよ!)。
No:129 2007/12/22 18:52 | くろみみ #- URL [ 編集 ]
お返事
>警察のエライさんが霊感商法で取り調べうけてます。
>…部下の人たちが何人か被害にあってて、
うわあっ、最低!
でも、上司が相手だと、とりあえず「はいはい。」って、話を聞くしかないから、いつの間にか洗脳されちゃうのは分かります。
やっぱり転職だ!
私的には、どんな宗教からでも美味しいとこ取って、適当に楽しんじゃうのは、テディベアに名前つけただけで怒るような感覚より、争いごとが起こらなさそうで良いかなー。
寛容さって何事につけても大事ですよね?
No:130 2007/12/23 22:24 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
お返事
>この鉛筆削りどこで見つけたのですか…
拍手ありがとうございます!
これは友達がメールで送ってくれたんですけど、探したら色んなブログに載ってました。
でもどこで売ってるのかは?です(笑)
No:131 2007/12/23 22:40 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
No title
蛍さん、メリー・クリスマス♪本日のニッポンは25日デス。フシギな事に日本人はクリスマス当日の25日よりイヴの24日がミョーに盛り上ってる気がします(笑)正月よりも大晦日の方が盛り上ってるよ~な。
ちなみにワタシ、カトリック系の幼稚園に通い仏教系の短大卒業しました。結婚式は神前方式で披露宴ではウエディングドレスと着物を着たし(笑)
日本人って何でもアリだなぁ~と思います。良く言えばおおらか?悪く言えば節操ナシ?
恐ろしいのは新興宗教かと・・・。弱みに付け込んでツボとか水晶玉とかとんでもない値段で買わされるみたいですし・・・。
ステキ鉛筆削り・・・女体?男体?(笑)
No:132 2007/12/24 23:13 | るぴ子 #- URL [ 編集 ]
お返事
あっ、そうだ。彼氏とイチャイチャするのはイブでした♪
大らかで節操なし、それが一番だと思います~。
そしたら違う宗派同士、喧嘩にもならないですもんね?
危ないのは新興宗教…そうですね。お年寄りとか騙されたりするんですものね。
あ、この鉛筆削りは女性のようです。元々はフェミニスト系のブログに載ってて、載せた人は女性差別の表れだ!って怒ってたみたいですけど…怒るより笑っちゃいますよねw
No:134 2007/12/26 20:24 | 蛍 #- URL [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)